3/31~4/4、桜桜を愛でに関西へ
この間ずっと京都の娘宅に泊ってました。
旅レポをアップする前に、京都入りした3/31の夜、ごはんしたお店をご紹介しますナイフとフォーク


イメージ 1
RENARD BLEU(ルナールブルー)
フランス語で「青いきつね」の意味。

青は幸せを象徴する色、そしてキツネが主人公の童話、『手ぶくろを買いに』の童話がお好きだそうで、このふたつから取った店名だそうです(HPより。)

余談ですが、新美南吉の『手ぶくろを買いに』はアタシも大好きな童話で、ウチにあるのと(出版社も装丁も)おんなじ絵本が店内に飾ってあって嬉しくなりました音符


イメージ 2
夜はプリフィクスのコース。お料理はこのアラカルトメニューから選択。

アタシ、あんまりフレンチやイタリアンをコースで食べるの好きじゃないんですが、ある程度選択の自由があるプリフィクスだと食べようかな、って気になりまして・・。

メインがひとつに前菜がひとつのコースで4500円、前菜ふたつだと5800円。
メインが魚・肉両方+前菜ひとつで7000円。
アタシたちは前菜ふたつのコースにしました。

全部二人で分け分けして食べるので、前菜4種類、メイン2種類も味わえるワケだ爆  笑ブルー音符
・・と喜んだものの・・アセアセ


イメージ 3
バゲットとぎっしり身が詰まった(笑)フォカッチャはおかわり自由。
二人ともフォカッチャが気にいっておかわり食パン


イメージ 4
パンにはバターとタプナードがついてきます。
オリーブオイル出すところは多いけど、タプナードをパンのお伴に、は珍しい。
でもアタシ、オリーブがさほど好きじゃないので、タプナードはほんのちょっと使っただけ笑い泣き


イメージ 22
アタシ、スパークリング、娘、サングリアでカンパーイ音符


イメージ 5
前菜1、桜マスのミキュイ筍のマリネ添え
表面だけ火を通すミキュイ、外側カリっ!の食感がたまらなくおいしかったグッ
スパークがスイスイ喉を通ります(笑)


イメージ 6
前菜2、鯛のカルパッチョサラダ。


イメージ 7
イメージ 8
前菜3、オランダ産ホワイトアスパラガスの温度卵とパンチェッタ添え(+400円)。


イメージ 9
前菜4、エスカルゴのブルゴーニュ風。
娘がエスカルゴ食べたことないっつーんで頼みました。気に入った模様ウインク
何がおいしいって、このグリーンバターソースよね(笑)
パンでほぼ吸い取り尽くしましたニヤリ


イメージ 10
アタシはシャルドネをグラスで。
娘は乾杯のサングリアだけで終了。
(日本酒以外はあまり飲まない娘笑い泣き


イメージ 11
イメージ 12
スープも2種類から選べるので両方。
上:フランス産グリーンピースのポタージュ。
下:6種の香味野菜のポタージュ。

アタシは断然グリーンピースのほうが好きでした。
さほどグリーンピースの味しないと思ったんだけど、グリーンピースちょっとニガテな娘からすると結構味するらしく、娘は断然下のほうが好きだった、と。
アタシは逆にトマト味のスープが好きじゃなくて、下のはちょっとトマト味だったのでそんなに好きじゃなかったです・・。


イメージ 13
メイン1、北海道よりエゾ鹿モモ肉のロースト グリオットチェリーソース。


イメージ 14
メイン2、国産牛ほほ肉の赤ワイン煮こみ チーズ風味のパスタ添え。

魚料理は食べたいものがなく、2つともお肉にしたんですが・・・もうね、前菜4つとスープ2つでほぼおなかいっぱいよガーン
そこに来て、結構な量のお肉がどーーんとチーン
なんだか罰ゲームみたくなっちゃって、ため息つきながら食べるハメに・・ガーン


イメージ 15
もちろんデザートとドリンクもついてますロールケーキ
おなかいっぱいだけど、甘いモノならなんとか入るのだーてへぺろ


イメージ 16
デザート1、ショコラのテリーヌ。


イメージ 17
デザート2、ティラミス。


イメージ 18
アタシはエスプレッソ、娘は紅茶にしました。


イメージ 19
お砂糖入れはARABIAのビンテージのデミタスカップ。
ソーサーが割れちゃったんで、お砂糖入れにしたんだって。
ステキな活かし方だと思います。


イメージ 20
自家製のちっちゃなカヌレもついてました。


・・・・・


こちらでは、コースにするとノーチャージだし、パンもついてておかわりもできるし、これで5800円はとても良心的な価格だと思います音符
前菜ひとつならさらにリーゾナブルグッ
お若いマダムはとてもカンジのいい方だし、この日も店内満席で、その人気の理由がわかる気がしました。

ただやはり今回のは量が多すぎましたガーン
これなら前菜ひとつのコースでよかったなと思いましたが、いやいや、やはりアタシはスープは(おいしかったけど)要らないし、パンもなくていい(今回のエスカルゴみたいな、ソースつけたい料理の時だけほしい)、デザートも(出されりゃ食べるって程度なので)なくていい。

こう考えると、アタシたち2人だと、前菜3つ(または4つ)にメイン1つで十分なので、やっぱチャージ(@350円)払っても単品で頼む方がおトクなのよね笑い泣き
次回からはそうします(爆)


イメージ 21
京都市中京区姉小路通高倉東入南側 加藤重ビル1F(地図
075-231-0972
11:30~14:30(L.O.13:30)
18:00~21:30(L.O.20:00)
定休日:月曜日・第1日曜日
Pなし