ちょっと前、8月最後の土曜日・・
親友Mと、小倉であったよしもとの小藪座長の舞台見たあと、下到津(しもいとうづ)へ移動してごはんしました
前をよく車で通りかかるので、気になってたお店です。


イメージ 1
南風堂(なんぷうどう)
店名とか、お店前に飾ってあるシーサーとか・・沖縄料理店っぽい。
沖縄料理もありますがメニューは幅広いので、沖縄寄りの居酒屋ってカンジ。


イメージ 2
そっけないカンジの店内(笑)
こういうのも気取りがなくてキライじゃないですグッニヤリ


イメージ 3
お通しには、自家製の豚みそ豚を添えたお野菜。

この豚みそがおいしくて、販売もしてるそうなので、帰りに買おうと思ってたのに、すっかり忘れてた~チュー次回行った時には買って帰ろう!!


イメージ 4
やはり乾杯は生で


イメージ 5
刺身盛り合わせ(650円)
2ヶずつ4種盛りでこのお値段はお手頃じゃない!?ウインク


イメージ 6
青山のチャンジャ(350円)
「青山」ってのは小倉の有名なキムチ屋さんらしい。アタシは知らないけどアセアセ
アタシはコリコリがあんまり好きじゃないので(Mの好物なの)、ひとくちだけ。


イメージ 7
GBSポテト(390円)
Mおすすめの一品で、「GBS」は「ガーリック・バター・醤油(shouyu? soy sauce?)」。
濃い味付けでおいしいんだけど、2人には量が多すぎるガーン
最後は罰ゲームのようにお互い押し付け合う(笑)


イメージ 8
手羽先の唐揚げ(並盛600円)
甘辛い味付けがおいしい爆  笑ラブラブ
下のこんもり生野菜も一緒に食べれてイイグッ

実はアタシ、こういう手が汚れる食べ物ってちょっとニガテで、両手のそれぞれ指2本とかでおっかなびっくり握って食べるモンだから、力入んなくて骨をポキっと折れずにグズグズしてたら、すかさずMが折ってくれる(笑)
Mの、そんなお母さんみたいなトコが好きです爆  笑ハート


イメージ 9
色々野菜の豚巻きの炙り(580円)
この日一番気に入ったのがコレ
こういう肉巻きってよくあるけど、中身が目新しかった。


イメージ 11
広島の純米酒お酒亀齢(きれい)(日本酒はall500円)
頼んだものの、アテが残ってない~チュー
・・と残しておいた豚みそを舐め舐め飲む(笑)

Mはサラトガクーラー(ノンアルカクテル)飲んでたなぁ・・


イメージ 10
タラコナーラ(680円)
タラコ+カルボナーラってのは想像に難くない(笑)
どっかで前に同じような「合体作」食べたら、玉子とタラコがけんかして、大しておいしくなかった覚えがあるけど、これはおいしかったグッ
想像以上に具(たまねぎ・ベーコン)がたくさん入ってました。

上のGBSポテトを押し付け合った末、Mにだいぶ食べてもらったので(そのせいかココにきてMは、かなりおなかキツかったらしいアセアセ)、これはアタシが多めに引き取りました(笑)



南風堂(なんぷうどう)
北九州市小倉北区下到津4-10-11(地図
093-583-7260
17:30~24:00(L.O.23:00)
*金土は~翌1:00(L.O.24:00)
定休日:日曜日
Pなし