京都2日目のお昼は、大徳寺門前のこのお店で。

泉仙(いずせん) 紫野店
おなかペコペコだったので、開店してすぐに飛び込みました(笑)
デパートでお弁当出してるとこだからおいしいだろう、ってことで


座ってまもなく、わらびもちとお薄がふるまわれました。
すきっ腹に嬉しいゼ~


・・で、その直後にはポン酒注文(笑)
大徳寺銘酒「雪紫」(950円)は佐々木酒造(蔵さま実家)製。
娘と差しつ差されつ・・・


2人とも注文は、精進点心 雲水(2200円)

オープン

おすましは筍とわかめです。

動物性たんぱく質一切ないのに、なんでおいしいんだろう
(笑)

お酒のアテにぴったりだ~~




天ぷらの椎茸が甘く煮たヤツでビックリしたけど、天つゆ要らずでイケる

しし唐のほうも若干塩味を感じたので、衣に味付けしてるのかな?
笹巻のヤツは麩饅頭です。
(アタシ的には)ごはんのおかずになるようなものはないし、おかずだけでおなかいっぱいになっちゃったので、ごはんは香の物でひと口食べたのみ

見た目以上のボリュームだったわ~

・・・・・
入店したあとで、大徳寺の寺内にもお店があると知って、「せっかくならそっちに行けばよかったか~
」と思ったんですが、このあと寺内の方のお店をのぞいてみたら、そちらは(お庭があってお店の風情はさすがにいいが)泉仙名物の鉄鉢(てっぱつ)料理(3240円~)しかやってないとのことで、お値打ちメニューの雲水があるコチラのお店で正解だったかも~と思いました


京都市北区紫野下門前町42 大徳寺門前(地図)
075-493-0889
11:00~17:00
定休日:水曜日
Pなし*真ん前に大徳寺の有料Pあり