関西たび2日目。
京都での午後は雨に降られて傘、結局アーケードの商店街やデパートをぶらぶらしただけ。

夕方デパちかで次女のごはんを買ってやって、3人で一旦次女のアパートへ。
アタシと長女だけ、夜のうちに西宮の長女のアパートへ移動するので、荷物を取りにカバン
なぜなら翌日は早朝から大阪で行動だからだ!!もちろん3人一緒に
「朝早いけ次女も一緒に長女んちに泊まり~よ」というのに、「寸暇を惜しんでゼミの準備をしたい」という理由で、次女だけ翌朝大阪の現地に駆けつけることに。

次女がデパちか惣菜食べるのを長女と見守りつつ(笑)、ひと口もらいつつ(笑)、荷造りをして、アタシと長女はいざ西宮へ~DASH!DASH!

・・が、おなか空いたねブルー音符ってことで、一旦梅田に出て晩ごはん食べて帰ることにウインク


イメージ 1
天ぷら まきの 梅田店
阪急梅田駅の中央改札を出て、JR大阪駅方面に向かう地続きにあります。
外から見るとカウンターだけ?狭そう~と思ったら、なんの、中は広いし、奥にテーブル席もあって、駅ナカにあるにしてはゆったりできるカンジハート

たまたまこの日京都の寺町通りで「天丼まきの」ってお店を見かけたんで、「チェーン店?」と思い調べたら、京阪神に何店舗かあって、なんと丸亀製麺などと同じトリドールグループのお店でした!!


イメージ 2
まずはビールで乾杯
卓上の大根のお漬物はご自由に、ってことで、それをアテに。
なんだかのど渇いてて、このあとビールおかわりしちゃったわ生ビール笑い泣き

長女は大穴子天定食(1285円)、アタシは天盛5品(594円)と玉子天(140円)にしました。(お値段は税込み)
定食にはごはんとお味噌汁がついていて、ごはんは大盛りもOKってことなので、大盛りにしてもらいました。


イメージ 3
まず来たのは、長女の季節のかき揚げ(上)とアタシの野菜かき揚げ。
アタシのは玉葱・ごぼう・人参だっけな?
長女のは緑が三つ葉なのは覚えてるけど・・あとは覚えてないや笑い泣き


イメージ 4
続いて、長女の野菜2品(カボチャとナス)と、アタシもナスね


イメージ 5
イメージ 6
ここのこれが食べてみたかったの、玉子天
長女の定食にも付いてました。
お店のオススメの食べ方である、「ごはんの上にのっけて、割って醤油たらす」で食べました。*ここでアタシがごはん少し分けてもらうために、長女のごはん大盛りにしたのニヤリ
半熟の黄身がとろ~んとねブルー音符この食べ方が間違いないねグッ


イメージ 7
ビール2杯のあとポン酒お酒にも手を出す(笑)
これ、おいしかったハート
伊勢志摩サミットで世界の首脳陣をもてなしたお酒だそうな。


イメージ 8
しかし、この酒器がイケナイムカムカ
お値段(637円)のワリにたくさん入ってるのはいいが、こぼれる、こぼれるガーン
注ぐたんびにストレス感じる酒器・・いかがなものか!?プンプン


イメージ 9
長女の穴子、イカ、エビ
アタシの天盛にもイカとエビは付いてました。
穴子は大きいので半分こ音符

「以上でおしまいになります~」と言われたけど、メニュー確認すると、アタシの天盛の一品忘れられてるハッ


イメージ 10
・・で、最後にアタシのとり・・ささみですね。
あー、よかった、メニュー見落とさなくってアセアセ

・・・・・

天ぷらには天つゆも塩も用意されてます。
定食は961円から。
天ぷらは単品でも頼めるので(白子や蟹甲羅揚げなんてのも!!)、サク飲みにも使える音符


天ぷら まきの 梅田店
大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街南館2F
06-6372-0501
10:30~23:00(L.O.22:45)
Pなし