お盆休みも終わり、みなさんガシガシ働いてらっしゃることと思いますが、私はきのうから4連休に突入しました

明日も明後日もお休み・・ってことで、気分はおのずと開放的に~~

夕方早くからおつまみ作って、ひとり飲み


左奥のは山芋スライスです。その右はちょっとコゲちゃった(揚げるだけの)メンチカツ。


・・でもメンチカツにはビールでしょぉ
とビール
も並べて飲みました



・・・・・
このお酒をデパちかで買った数十分前に、小倉駅で次女とお別れしてきました。
きのうの長女に続き、今日は次女が京都へ帰って行きました。


今朝は「(北九州に帰ってきた)からにはグルメ」のシロヤのサニーパンとオムレットを食べ・・・

お昼には私の作ってやった(大阪・千日前「釜たけうどん」がオリジナルの)キムラ君を食べ、お土産などがスーツケースに入りきらず、他に2つもの袋を抱えて帰って行った次女

でも京都駅にはカレシが迎えに来てくれるから、少々の大荷物でもヘイキなのでしょう。
次女からはカレシのいろんなハナシが聞けてよかったな

手先が器用でマスキングテープが好きなトコとか、朝が弱いトコとか・・なぜか長女によく似てるとか
(女の子は父親に似てる男を好きになるというけど、次女の場合はなぜか姉に似た男
(爆))


またカレシには手料理もいろいろふるまっているらしく、たくさんのレシピを書き記したノートもありました。
今まで作った手料理の写真を見せてくれたり、次女がごはん作ってあげた時には、食器の洗い物は全部カレシにしてもらってるなんてハナシをしてくれたり・・
仲良きことは善きことかな

一方の長女は、帰省する前にそれまでのバイトを辞めて(イタ飯屋に勤めてたんだけど、そこのオーナーシェフのパワハラがひどかったので)、さっそく今日から新しいバイトの研修つってましたが、今日は首尾よくいったのかな?
LINE送ったけど今んとこ返答なしです

・・・・・
ふたりとも関西に帰っちゃって、まったく寂しくないかといえばウソになります。
でも娘たちがこの家を出てからというもの、しばらくは寂しくて寂しくてたまりませんでしたが、彼女らがそれぞれの地で生活をし、友人やカレシを作り、バイトに励み・・ってのを見聞きするうちに、不思議なもので、もう娘たちはこの家の住人ではない、もうこの家に帰ってきて住むことはない、もう彼女らそれぞれの人生を歩き始めているのだと実感し、子離れの覚悟ができたというか・・。
なので、娘たちが帰省を終えてそれぞれの住まいに帰ってしまった今、「やれやれ」という気持ちが無きにしも非ずなのです。
別々に離れて暮らしていた者同士が、また一時でも一緒に同じ屋根の下(しかも狭いマンション
)に住むとなると、何かとお互いにストレスも感じるのでね


しかし「子離れ」と言いつつも、来月は娘たちのお誕生日なので、またアチラへ行く予定のアタシです

まぁ、何かにかこつけて、要は宿泊費タダで関西旅行したいんですよね


