今日と明日、連休の私です
・・そんなワケで、きのうの仕事終わり、向かった先は、ブーランジェリー高須。
どうも私の場合、解放された気分になると、ここでゆっくりパン
食べたくなるんだな(笑)


お店のカラーであるオレンジ色、ハロウィーンにぴったりネ(笑)
14時過ぎに着いたんだけど、2か所ある駐車場
はほぼ満車状態。

店内は芋の子を洗うようなお客さんの数で、レジも長蛇の列
ただ、お昼をだいぶ過ぎてるせいか、イートイン客は少なかったのよね~。ラッキー

・・じゃぁ、みんなはこの時間に買ったパン、いつどこで食べるつもりなんだろ?(笑)
そんなワケで、お店に並ぶパンも(このお店にしては)かなりの品薄状態。
(とはいっても、そこいらのパン屋さんのフルラインナップぐらいはある
)

もちろん冷蔵ケースの中はからっぽで、ひとつのサンドイッチも残ってない。
冷蔵じゃない「挟みモノ」であるパニーニなんかも残ってない。
サンドイッチなど「挟みモノ」をこよなく愛する私にとっては痛手だワ

それでもなんとか選んだのが以下の2品。

キーマカレー(230円)
あっためてもらって食べました。
カレーと、甘いカボチャやらパプリカやらって、意外と合うのね~


ぶどうのデニッシュ(281円)
慎重派の私は、中に種がないことを店員さんに確認して買いました(笑)
皮もまったく気にならず、さわやかな甘みがおいしい一品でした

売り場の喧騒をヨソに(笑)、アイスコーヒー飲みながら、 ゆったりとお昼ごパン

持ち帰り用のパンも買いたかったんで、食べ終わったあとも読書しながら、
売場が空く頃合いを見計らってましたが、一向に空く気配がない

とにかく、お客さんが入れ代わり立ち代わり、大挙して押し寄せるのです

いくら日曜の午後だからって、どうしてあんなに多かったんだろう

レジの女の子も、「まさかこんなに多いとは」と驚いてました(笑)

丹波の黒豆(半分 216円)
人の波をかき分けて、やっとこ買った持ち帰り用のパン

これって、お正月の頃しか売ってないのかと思いきや、
この季節にもあるのね~~(笑)
ほのかなお豆の甘さがおいしいんです
ブーランジェリー高須
北九州市若松区小敷333(地図)
*地図は「ギフトギャラリーOZ」が表示されますが、お隣なので目印にしてネ

093-742-0780
7:00~19:00
定休日:月曜日・第3火曜日
P(30~40台ほど?)