今日は節分。
みなさん、豆まきしましたか~
ウチはしてませーん<人に聞いといて(笑)
わざわざ撒いたものをまた拾うなんて、そんなめんどくさいこと・・(爆)
子供が2人もいるってのに一度もしたことないわー

(小さい時は幼稚園におまかせしてたわー
)

でも、恵方巻きの丸かぶりは毎年します
やっぱり私の場合、食べモノが絡まないとダメね(笑)<豆は好きじゃないのよー(爆)
今年の恵方は北北西。
ちゃんとコンパスで調べて、ソッチ向いて無言で1本食べ切ります。

次女が食べてるのはひれカツ巻き(太巻き)。
あと、中巻きのあなご胡瓜も食べました。

長女のコレはねぎとろ巻き(中巻き)。
ぴろぴろぴろ~♪・・ってフルートか(笑)
長女はこれとあと、海老アボカド錦糸巻き(太巻き)ってのも食べました。
これは海苔の替わりに薄焼卵で巻いてありました。
ちなみに私は中巻きのサーモンマヨネーズを食べました

このとおり、みんな好みの恵方巻きをそれぞれ選んだので、お互い「ひとくち食べさせてね」ってことで、丸かぶり中、無言であとのふたりに突き出します。
そのふたりはお互いひとくちずつ回し食べしたあと、また持ち主に返す・・というのを5回繰り返しました(爆)

恵方巻きと一緒にこんなものも買ってしまいました。
「とろける恵方生ロール」・・小ぶりで細めのまるかぶりできるサイズですが、
丸かぶりは巻き寿司だけで十分でしょう
ってことで、これは明日の朝ごはんの

デザートに、家族で切り分けて食べます


さらにこんなものまで

ながーーい「かぶりつきコロン」。
これはグっと日持ちするので、まだしばらくの間寝かせておきます(笑)