
日曜日、双子娘と雑貨屋めぐりに向かう途中のお昼はココで。
私たちが到着したのはちょうど正午ごろで、待たずにすんなり席に座れたんですが、それは私たちのすぐあとのお客さんまで。
そのあとはズラっと行列
運がヨカったなぁ~~


餃子やら他のメニューもありますが、とりあえずラーメン部分のみ抜粋(笑)
私たちは3人ですが、このあとパン
を食べるつもりだったので2杯のみ注文。

ラーメンとのりラーメン、きくらげラーメンが同じ値段なら「じゃぁ、のりときくらげ」ってなりますよね?
(あ?ならない?私だけ?(笑))
だけど、お店の方が「チャーシューは入ってませんがいいですか?」というので、どちらもチャーシュー(+100)を追加。
(「普通のラーメン」の具はチャーシュー2枚とねぎのみで、のりもきくらげも入ってないそう。)

のりラーメン。
なんと、海苔が1パックまるまる(笑)
もちろんきくらげラーメンにも入れて食べましたがな


キクラゲラーメン。
どちらのラーメンにも赤いの載ってるでしょ?
これはこのお店では「薬味」と呼ばれるもので、注文の時に「薬味は普通の量入れてよろしいですか?」と聞かれたので、「普通で」と。
そんなに辛いモノでもないけど、お好みで少なめ・多めと希望を言えるようです。
しかし薬味のことを聞かれた時には「えー?はじめっから入って出てくるの?あとから好みで入れたいなぁ・・」とちょっと思ったんですが、いやいや、コレが入れてあって正解!
薬味を溶かしてないトコロと溶かしたトコロとを飲み比べてみましたが、溶かしたトコロの方が何倍もおいしい。
この薬味は辛いだけじゃなくて、ウマミがあるからなんでしょう。
ちなみに麺はほそーーくて、長浜ラーメンみたいな麺です。
なので、ゆで方は「固め」でお願いして正解でした。
これ、普通に茹でられてたら、食べ終わるまでにはやわやわになってたんじゃないかと思います。
それと追加で入れてもらったチャーシューはおのおの3枚ずつ入ってました。
普通のラーメンはチャーシュー2枚だそうだから、なんだかトクした気分

だって、きくらげ(orのり)がたっぷり入ってて、チャーシューも3枚入って1杯550円・・・って安くないですか?
味も3人ともとっても気に入ったし、大満足のラーメンでした
一味ラーメン 北野本店
福岡県久留米市北野町中913-2(地図)
0942-78-5399
10:30~19:00
不定休
駐車場あり