きのうは兄家の引っ越し~。
私と双子娘がお手伝いに行きました。

実家の母が私の住むマンションの別の階へ越してきたのが9月の終わり。
その後元実家の台所だけをリフォームし、兄一家がソチラへと移ったのです。
1人暮らしの母の引っ越しの時と違い、4人家族の兄家の引っ越しは、荷物の量がハンパない



もちろんこんなのほんの一部で、昼1時前に第1弾の荷物が着いて、第2弾の荷物が着いたのは夕方6時前のことでした。
・・といっても私達3人は第2便を待つことなく、オットが仕事行ってて夕飯の支度もあるので、5時過ぎにおいとましたんですけどね

その後の義姉の話では、第2便の時は引っ越し業者のスタッフが2人追加されてて、なんとか6時半ごろには荷物の運び込みが完了したらしい。
・・さすがに「これじゃ夜までに終わらんばい」ってことで増員したんでしょうね(笑)

お昼には近所の音羽屋の天むすとおかずの仕出しをとっててくれました。
ここの天むすは、海老天・イカ天・明太子・しば漬け(いや、梅干だったか?)の4種類で、この時も食べてみるまでどれがどれだかわからないというロシアンルーレットシステム(笑)で、私は4個食べて、幸いにもどれも1個ずつで、よかった方。
できれば、しば漬けは当たりたくなかったけど(笑)

食後に堂島ロールも。
今は、福岡の今泉にもお店ができてるそうで、福岡勤めの姪っ子が買って来てくれてました。
兄家の引っ越しで、私達3人は主に食器を出す作業をしたんですが、人んちの食器見るのは楽しいなぁー
・・ってか義姉が食器ずきな人なので、ステキな食器がたくさんあるのよねー

私も常々いいなぁと思ってた深川製磁のアルテワンシリーズも、義姉はゲットしていた


さらにおやつも~。
きのうは来なかった母が、「何か差し入れに買っていって」と言うことで、私が買っていったさかえやのプリン。
チェーン店と侮るなかれ。
ここのプリンはおいしーーのだ




さらに長女が食べたいと言った同じさかえやの南極ミルクシューも。
これはシューアイスです。
時間の制約もあって、結局大したお手伝いにはならなかったけど、義姉からは、娘たちに2千円ずつのアルバイト料までいただいちゃった
ありがとねー。