木曜日は双子娘と福岡へ
 
私が見たい写真展があったのと、娘たちはお友達の誕生日プレゼントを買いたかったらしいので。
・・あ、それと、次女は来月に迫った自分の誕生日ケーキのプレゼント、「何がいっかなー?」と下見目的も(笑)
(当然長女も同じ誕生日ですが(笑)、彼女はもうほぼプレゼントプレゼント決定してるので。)
 
・・で、お昼は前から行きたかったこのお店で。
 
 
イメージ 1
「マイケル」じゃありません(笑)ミ・カ・エ・ルにひひ
 
 
イメージ 2
これこれ。私、これが食べたかったの~~ラブラブ!
アフタヌーンティーセット(1600円)
 
 
イメージ 6
冷製チーズフォンデュとパンに~・・
(このチーズのディップがおいしかったわー合格パンにもつけて食べちゃった
 
 
イメージ 7
キッシュにスコーン、それにヨーグルト・・・(黒っぽく見えるのはブルーベリージャムね)
(白いの見て、初め一瞬「サワークリーム?」と思ったのよ、スコーンにつける?って・・
 そしたらヨーグルトだったしょぼん・・ただのプチデザートなのね・・要らないな、コレ
 スコーンにつけるクロテッドクリームを添えてほしいトコだけど、コストの問題もあるだろうしね~。
 キッシュはかなり薄めだったけどあせる味はだった。)
 
 
イメージ 8
そしてもちろんデザートも
(中にチーズケーキとブルーベリージャム入りのロールケーキとミニシュークリーム&フルーツ)
 
 
イメージ 9
これに紅茶(オリジナルブレンドか今月の紅茶「マスカット」が選べる)もポットでつきます。
・・・欲張りよね~
 
だけどね、この紅茶ってのが一番最初に出てくるんでびっくりしちゃった
確かに、はじめっからケーキまでスタンドにのっかって来るワケなんで、当然っちゃ当然なんだけど。
なにしろ「アフタヌーンティーセット」だしねー(笑)
 
でも、私としちゃー、やっぱキッシュとかお野菜ディップして食べるとか・・に紅茶はねぇ・・
ってことで、白ワインをグラスで頼みましたにひひ
紅茶はスコーンとケーキ食べる時にいただきました。
 


 
イメージ 12
一方、娘たちはこれにしてみました。 
ひとりあたま1500円でおトク
これ、メニューでは8/31までとなってますが、好評につき10月まで延長するってことでした。
ちなみに、この日予約はしてませんでしたが大丈夫でしたチョキ
 
 
イメージ 10
2人分、同じスタンドで運ばれてきました。
2段目と3段目は同じモノ。
私と同じ冷製チーズフォンデュ(具は私のより少ない)とタコのカルパッチョ、サラダがのってます。
パンは私はまるっと1個だったけど、こっちはひとり半分ずつ。
 
 
イメージ 11
一番上のプレート。これで2人分。
私と違うのは、生ハムとピクルスがあること。(ヨーグルトはない)
それと、スコーンもパンと同じくひとり半分ずつってことね。
 
 
イメージ 3
パスタはこうやっておっきなパルミジャーノレッジャーノの中で仕上げられ・・・
(お店の方が「今からパスタ仕上げますのでどうぞよかったらごらんになって!」
 と呼びに来てくれました)
 
 
イメージ 4
こういうふうに出てきます。(これはひとりに一皿ずつ。結構なボリューム!)
私も食べましたがおいしかったッス合格
 
 
イメージ 5
デザートも2人分一緒に出てきます。
(ココット型に入ったフルーツはひとり1個ずつでした。)
シュークリームはひとり2個ずつ。
 
こっちにももちろん紅茶はひとり1ポットずつつきます。
 


 
ワタシ的にはどうでもいいヨーグルトはついてなくていいし、スコーンもジャムしか塗るモンないんだったら、(1個じゃなくて)半分食べればヨロシ・・。
それなら、娘たちが頼んだマダム雅子のフェイバリットセットのほうが(ひとりあたま)100円安くて、カルパッチョも生ハムもパスタも食べられて、超おトクだと思うわー。
メニューに「2名様~50名様までOK」とあるので、2名以上はひとりにつき+1500円ってことなのかしらねー?
 
ランチはほかに、千円しないお肉(この日はチキンかポークの2種類でした)のランチやパスタランチ(これも2種類から選択)などもありました(詳しくはHP見てね)。
 
ここのスコーンは私ごのみのさっくりモゴモゴタイプ(しっとりやわらかタイプはダメなのよ!)だったので、朝御飯用に(笑)買って帰りました(2個入り300円)。
あっためて、クロテッドクリームとブルーベリージャム塗って食べたらサイコーだったわ
 
 
福岡市中央区大名1丁目6-13 キキプレイス1F(地図
092-725-0123
11:30~20:00(土日祝日11:00~20:00)
定休日:月曜日
Pなし
 

 
お ま け
 
イメージ 13
この日見た写真展です。
満月の明かりだけで写真を撮る写真家、石川賢治氏。
何年も前に本屋でふと見かけた『月光浴』という写真集を見て以来いいなーと思ってました。
 
月の明かりだけで撮ったとは思えない明るさ。
満月のもと写真を撮ると、夜は「黒」ではなく、「深く濃いブルー」。
この色がなんとも言えずステキなのです。
 
今回の写真展で、彼が初めて福岡市出身ってことを知りました