きのう久々にブログを更新し、ちょっと「いつもの調子が出てきた感」のある私です(笑)

さて、最近の私ですが、GW以来、MAX4キロ近くも体重が増えてしまっていた(;´д`)トホホな状態(しかも体脂肪率は5ポイントもUP|||(-_-;)||||||ドヨーン)を打開すべく、やっと重い腰を上げダイエットを始めました。この月曜日から。

まずはずっとサボっていたジョギングを再開。
・・とはいっても、サビついた体でいきなり30分も40分も走るのはキツく、とりあえずは行きは走って(15分~20分)帰りは歩いて(20分ほど)・・ってカンジです、今のとこ(^^ゞ

そしてやはり食事。
「糖質を抑え気味に」ってのを第1に考え、朝はごはん1杯ほど食べますが、昼・夜はおかず(低糖質野菜・たんぱく質中心)のみ。
・・とはいっても晩酌は止められず、スタイルフリーだったり、焼酎だったり、ワインだったり・・といろいろですが、毎日何かしら飲んでます(爆)

とにかくここひと月ほどの私の食生活ときたら、好きな時にパンやケーキを食べ、お昼にマックなんてザラ、週末は外食・・まさに糖質と脂質だらけ!!
それでもってまったく運動なんてしてなかったんだから、体脂肪率が赤丸急上昇しても何ら不思議はないワケで・・。

きのうまでの4日間で体脂肪率は3ポイント減少、体重も1キロちょっと落ちましたが、まだまだ目標値までは遠いぃぃ~~ε=( ̄。 ̄;)フゥ

でも一番ユルかったジーンズが今ピタピタ(;^_^A アセアセという現実をしっかりと受け止め、なんとかダイエットを続けていきたいと思います。

さて、娘らのお弁当ですが、こないだの土曜・日曜ともに大会でお弁当要だったので、その2食も合わせ、今週は6食。
1食少ないのは合間の火曜日に、娘ら学校で今度は「はじめての弁注」(=弁当注文)をしたから。
(半月ほど前に「はじめてのパン注」(=パン注文)は体験済み。)

長女曰く「ウチの中学ももうすぐ給食になるかもやけ、今のうちにどんどんパン注と弁注せないけーん。アセるだーい(>_<)」と(爆)
なにせ、「卒業までにすべてのパン・弁当を食べてみること」ってのが長女の目標らしいから(* ̄m ̄)プッ

でもきのう学校からもらってきた給食実施の計画表では、ウチの中学は来年度の予定にも入ってないから、長女よ、安心おしヾ(≧▽≦)ノギャハハッ
(↑そして私はガックリ(ノ_-;)ハァ…)


イメージ 1
ごはん:おにぎり(鮭フレーク&わかめ、昆布入り、のりたま)
おかず:切干大根の煮物、ハートの卵焼き、鶏ささみときゅうりの胡麻和え、ロースハム、メンチカツ(冷食)、エビシューマイ(冷食)、ミニトマト


イメージ 2
ごはん:ドライカレー(冷食)にピクルスON。
おかず:いんげん豆と豚肉の豆板醤炒め、ミニオムレツ(冷食)、ちくわと人参のきんぴら、ブロッコリーのハム巻き、ミニトマト

*上2食は大会に持ってったモノなので、フルーツはなし。
かわりに、カロリーメイトやらフルーツグラノーラやらの「小腹が減った時用補助食品」を持たせました。


イメージ 3
ごはん:間に昆布佃煮を敷いて、上に市松模様の海苔。
おかず:きんぴらごぼう、ハートの卵焼き、回鍋肉、さつま揚げ棒天、ブロッコリー、ミニトマト
フルーツ:パイナップル


イメージ 4
ごはん:お茶漬けたくあんと胡麻を混ぜました。飾りに枝豆(冷食)の串。
おかず:鶏ささみのピカタ、ペンネのケチャップ炒め、北海柱フライ(冷食)、塩鮭、ブロッコリー、花型人参、ミニトマト
フルーツ:アメリカンチェリー

*花型にんじんは塩ゆでしただけで、ブロッコリーと一緒にマヨで食べさせました。

*「お茶漬けたくあん」はココ参照。


イメージ 5
おかず:スティッチ海苔で飾り。ふりかけも持たせました。
おかず:ハンバーグ(生協)のトマトソース煮(付け合わせはスパゲッティのクレイジーソルト炒めとブロッコリー)、ハートの卵焼き、ベーコンとアスパラ炒め、ちくキュウ、ミニトマト
フルーツ:びわ

*ベーコン&アスパラはコンソメで炒め煮して塩・胡椒。パルメザンチーズを振りかけました


イメージ 6
ごはん:高菜チャーハン
おかず:鶏のからあげ(冷食)、枝豆の卵炒め、きんぴらごぼう、キュウリのピリ辛漬け、エノキのベーコン巻き、ミニトマト
フルーツ:パイナップル

*3月末に阿蘇へ行った時に買った高菜の漬物がまーだ冷凍室に残ってました(;^_^A アセアセ
・・のでチャーハンに。

*きゅうりのピリ辛漬けは、塩もみして軽くたたいて割ったきゅうりを、醤油・酢・砂糖・酒・豆板醤に漬けたもの。
朝20分ほど漬ければ十分味がしみます。


明日の土曜日は、娘たちの部活の練習が午前中だけなんでお弁当はいりませんが、あさっての日曜日はまた大会でお弁当持ち。
今回はレースに出るわけじゃなく、補助員(会場の手伝い)として行くんですが、レースに出ようが出まいが、親としてはお弁当作ったり車出したりはおんなじ~~(;^_^A アセアセ

・・でも娘らはやっぱり(レースに出ない分)キラクみたーい( ̄∀ ̄*)イヒッ