イメージ 1イメージ 2
『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』(左)は、郊外の閑静な住宅街に家を買い、二人の子供にも恵まれ、幸せそのものに見える夫婦が、その実かなり煮詰まっちゃってる状態・・ってハナシです。
緻密に練り上げられた脚本を、巧みな演技で体現してくれるレオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレットの主演ふたり。スクリーンに釘付けです。見ているうちにどんどん引き込まれていきました。
今年になって見た18本の中では、今んとこ一番面白かったと思える作品です。

『誰も守ってくれない』(右)は確かどっかの映画祭で脚本賞を獲ったんでしたよね?
さすが、それだけの面白さはありました。
(殺人犯の家族をメディアや世間の目から守るために)「マジー?!こんなことホントにするのぉー?!」的なオドロキや、「ネットの書き込みってこわいぃ~~(>_<)」という恐怖・・いろいろ感じました。
それにこれを見ると、殺人犯の家族を守るってことの是非を否が応でも考えてしまうけど、私は結局答えを出せないままだなぁ・・。


イメージ 3イメージ 4
『チェ 39歳別れの手紙』(左)では、キューバ革命に成功したチェ・ゲバラが、今度はボリビアでの武装闘争に身を投じ、39歳で処刑されるまでが描かれています。
チェはボリビアでもキューバの時と同じように、人心をつかみ革命を成功させられると信じていたんでしょうか?
キューバにそのまま留まっていれば英雄としてイイ暮らしもできただろうに、「ヨソの国も助けちゃろう!」って思ったのが運の尽きだったのね~・・安穏とした暮らしを送れないのが革命家ってものの性(さが)なんだろうか・・。

『マンマ・ミーア!』(右)はとにかく楽しい作品でした!
この、アバのヒットチューンをちりばめたミュージカルは元はブロードウェイの舞台で、私は劇団四季の翻訳版を見たんですが、その100倍面白かったです(笑)
四季版は、どうもアバの曲を日本語で歌われても、なーんか違和感があっていまいちノレなかったのでねー^^;
それが映画ではもちろん英語詞のままだし(笑)、しかもそれをメリル・ストリープがノリノリで歌ってるトコがスゴイ!
メリルの歌が上手なのには驚きました。

舞台では絶対にできない、俯瞰や望遠のショットで楽しませてくれるのも映画ならではだし、ピアース・ブロスナンやコリン・ファースまでひらひらのコスチューム着て振り付きで歌ったりってお楽しみもあったし、ねd(⌒ー⌒)


イメージ 5イメージ 6
『BOY A』(左)は少年の時に犯した罪で24年の人生の半分以上を社会から隔絶されて生きてきた若者が、新しい名前で社会復帰を果たす話。
ソーシャルワーカーの助言にも助けられながら、仕事もがんばり、恋もし、親友と呼べるような友達もでき、順調に人生をやり直していたが・・。

これも『誰も守ってくれない』じゃないけれど、「もし自分の友人や恋人が、昔大罪を犯していたと知ったら許せるか?それまでと同じように付き合えるか?」ということを考えてしまいました。
うーん・・私は距離を置いちゃうかもしれないなぁ・・。

『エレジー』(右)は、著書もありTVにも出演するような大学教授が自分の教え子の大学生のとりこになっちゃう話。
・・要するに↑写真のSir ベン・キングズレーがエロじじいなワケなんですよ(笑)
相手役のペネロペ・クルス扮する大学生もかなり本気だったみたいですが、私はまったく感情移入できませんでした。
こんなギラギラした老齢のインテリじいさんってヤだわ(;^_^A アセアセ


イメージ 7イメージ 8
『007/慰めの報酬』(左)はダニエル・クレイグ版ボンドの2作目。
前作の『カジノ・ロワイヤル』から話が続いてるんで、はーー、wowowでこないだオンエアされたの見ててよかったーε=( ̄。 ̄;)フゥ・・見てないと、ちょっと話がわかりづらいかも。(大まかなトコはわかるけど。)

とにかくアクションがハデで目が離せません。あんなの、日本映画じゃムリだろうってカンジ。
顔のつくり的には前のピアース・ブロスナンのほうが好みですが、カラダは断然ダニエル・クレイグのほうがかっこいいしセクシー(´ー`*)。・:*:・ウットリ
ダニエルの見事なボディを見るだけでも、これ見る価値あるかも(笑)

『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』(右)は悲しくも美しい恋のお話です。そしておとぎ話です。
みなさんもCMなどでたぶんご存じのとおり、ブラピ演じるベンジャミンは老人のような衰弱した肉体で生まれ、それが年を追うごとに肉体も体力も若返っていくんですが、そのメイクやSFXの技術には驚かされます。

でも何よりも印象的だったのは、「見かけが釣り合った頃」の恋人同士のケイト・ブランシェットとブラピのふたりがうっとりするほど美しかったこと。
「美男美女のカップルってこういうのを言うのねー」と思った(笑)
美しいふたりは、何をしても様になるったらありゃしない!

どんどん見かけが若くなっていくブラピと、どんどん老けてゆくケイト。
このふたりが最後にはどうなるのか?・・興味あるでしょう?( ̄∀ ̄*)イヒッ


イメージ 9イメージ 10
『ハイスクール・ミュージカル/ザ・ムービー』(左)はTVムービー2作の続編・・だけど前2作を見てなくても楽しめる内容です。
私は前の『2』だけ見たけどね☆

やはり予算が大幅にアップするせいか、TVムービーとはケタ違いにゴージャス&パワフルになってます。
ダンスもいろんなバージョンがあって楽しめるし、プロダクションデザインもやけに凝ってる。
でもそんなこたー二の次で、歌って踊って、やっぱとにかく楽しい♪
「あーー。こんな高校生活って楽しいだろうなぁ~」とか素直にあこがれちゃったりして(笑)<40も過ぎたオバチャンが(;^_^A アセアセ

主演のザック・エフロンとヴァネッサ・ハジェンスはプライベートでも恋人同士だっていうけど、ホントかなー?
ホントはプロモのための偽装じゃないのぉ~~( ̄∀ ̄*)イヒッ
(写真右はこの映画のプロモーションで来日した時の。)