イメージ 1
我が家の春休み旅行は大阪食だおれ旅~☆
3月31日、朝8時前のひかりレールスターで旅立ちました。

 

コンパートメントにしたので、誰憚ることなく、朝っぱらから酒盛りです(笑)
(私は缶ビール1本でしたが、オットは缶ビール2本、ウィスキー水割り缶1本。)
朝ごはんは家で済ませてきたのに、オットはサンドイッチなんて食べてました。

 

 

 

イメージ 2イメージ 3イメージ 4
イメージ 5イメージ 6
大阪到着後1食目(11時前です。)はなんとケーキ(笑)
京都が本店のマール・ブランシュは北九州のデパートにも出店してますが、
焼き菓子のみで生ケーキは置いてないのでね(^^ゞ

 

 

 

しかし、季節柄いちごのケーキも5種類くらいあったというのに、
選んだケーキが↑の5種類・・ジミ過ぎ(笑)
娘たちもイチゴなんて選びゃしない┐(-。ー;)┌

 

 

どれもこれもおいしかったけど、「カンドーぉo(≧∇≦o)ウキャッ」ってほどじゃなかったなぁ・・

 

 

 

イメージ 7
心斎橋の宿に荷物を置いたあとは、ただただアーケードというアーケードをそぞろ歩く。
ここは娘たちが一番行きたがっていたちゃおスタイル
『ちゃお』っていう少女漫画雑誌のアンテナショップで、ちゃおッ子たちの憧れのお店です♪

 

 

 

去年夏休みの原宿店詣でに続き、この3月にオープンしたばかりのこの心斎橋店にも行けて、
そこでちゃおッ子仲間へのお土産を買えた娘たちはとっても満足したようです。

 

 

 

イメージ 8
大阪観光と言えば、お約束その1。
パパと。

 

 

 

 

イメージ 9
お約束その2。

 

 

 

 

イメージ 10
もちろん名物のたこ焼きも食べましたがな。
なんばグランド花月近くのわなかの、です。

 

 

 

フツウのソース味、ねぎトッピングにしましたが、
うーん、これも正直「こんなモンかな」ってカンジでした。
思ったより上品な味なのね。
私はもっとソースべっちゃり、マヨぶりぶりの濃い味が好きだなー。
長女は気に入ってたけど・・。

 

 

このほかにたこせんも食べてみましたが、
これは私はじめ家族みんなに不評(>_<)
食べづらいし、なんでこの組み合わせなのか理解できない・・

 

 

ホテルにチェックインしてすぐ心斎橋そごうでパンを買い込んだんですが、
ここでそのパンにもちょっと手を着けました(笑)
私にとってはたこやきより断然おいしいღღღ

 

 

 

イメージ 11
道具屋筋ってのがあるって今回初めて知りましたが、
厨房用品や飲食店の業務用品(看板やレジスター、メニューなど)、食器のお店がいっぱい♪
大阪らしいのは家庭用お好み焼き鉄板(家庭用つってもデカい!お値段も(笑))なんかもあるのね。

 

 

 

食器なんてちょっと買いたいナァってのもあったけど、
さすがに重いんであきらめました。

 

 

 

イメージ 12
こんな食品サンプルだらけのお店もありました。
食品サンプルって結構高いし、買っても使い道に困るので(^^ゞ見るだけでしたが・・。

 

 

 

 

イメージ 13イメージ 14
ぶらぶら途中ではこんなモノ買いました。

 

 

 

左、『旭ポンズ』・・有名ですね~♪一度食べてみたくて・・。

 

 

右、やっと見つけた!ジャムの王様『ミオジャム』

 

 

これが買いたくて大阪のデパちかめぐりしたかったワケなんですが(旅行前にメールで各デパートに問い合わせようと思ってたけど時間なくてできなかった・・)、大阪到着後早速、阪神百貨店・心斎橋そごうの2店舗回るもそこにはナシ。

 

 

・・と思ったら、商店街の輸入食品のお店であっさり見つけました(*^-^*)
私のお目当てのモノじゃなかったけど、とりあえずミックスジャムを買ってみました。
近々おいしいバゲット買って、それに塗って食べてみたいと思います。