低糖質ダイエット1日目。

きのう1日断食をして、今朝の体重は1.6キロ減。
まぁ、まる1日食べてないんだから、当然といえば当然の数字。

では今日の食事。

朝:白菜とブロッコリーのスープ2杯(2杯目は卵入り)

昼:帆立とイカのバター醤油炒め、朝のスープ(卵入り)

夜:レタス・生ハム・グランパダーノのサラダ、豚肉のミンチレタス包み、ネギチャーシュー、赤ワイン1/2本

イメージ 1
断食明けの回復食にはおかゆってのが一般的でしょうけど、今日から低糖質ダイエットを始める身としてはやっぱりお米を食べるワケにはいかないのよ(>_<)

・・ってなワケで、私の回復食は白菜とブロッコリーをクタクタに煮たスープ。
どちらも低糖質の野菜です。

1杯目はそのまま飲んで、2杯目は卵1/2個(長女が朝ごはんに卵ごはんをした余り)を落としてかき玉スープにして飲みました。



イメージ 2
お昼の帆立・イカのバター醤油炒め。


イメージ 3イメージ 4
本当は低糖質ダイエットの最初の2週間はアルコールもご法度ですが、
今日はオットが出張でいないので、ちょっとパーティー気分♪
・・ってことで赤ワイン飲んじゃいました(^^ゞ
先日半分飲み残したボルドーを早く処分しちゃいたいってのもあって・・(^_^;)

右はレタスの芯の部分ばっかりと生ハム、グランパダーノ(チーズ)のサラダ
(葉っぱ部分は↓のレタス包みに使うから~☆)

通販でワイン買った時におまけでついてきたグランパダーノ、
どうやって食べたもんかと思ってて
(ウチにはチーズおろしないし、そのまま食べるのはキツイし・・)、
このように薄くスライスしてサラダに添えて、
オリーブオイル(レモンフレーバー)と塩コショウで食べました。
おいしかった~~ღღღ


イメージ 5
メインディッシュ(?)は豚ミンチのレタス包み

生姜と白ネギ刻んだの炒めてミンチとエリンギ炒めて、
味付けはお酒・豆板醤・オイスターソース・ラカントS(カロリーゼロの甘味料)とお醤油。

ホントはこれにたけのこも入れるともっとおいしいんですけどねd(^-^)
このミンチをレタスでくるんで食べると、たっくさんレタス食べられます!!
レタスは低糖質で食物繊維豊富ですから、私のダイエットには欠かせません!!


イメージ 6
↑のサラダと豚ミンチを食べつくして、ワインのおつまみがなくなっちゃったので、
ネギチャーシュー作って食べました。
ホントの作り方知りませんが(^_^;)、
私はネギをチンして辛味を抜いたあと、チャーシューとともに
醤油+みりんで合えます。七味を添えて・・。

しかし、赤ワインのおつまみにイタリアン(サラダ)・中華(豚ミンチ)・和食(ネギチャーシュー)って(≧m≦)ププッ

ホントは焼酎のほうがこのお料理に合うし、焼酎は糖質ゼロなんだけどね~(笑)
(赤ワインは白ワインに比べれば糖質少ないけど、
なにしろ糖質の多いブドウ由来なので、結構糖質多いです(;^_^A アセアセ)


さて、明日からはアルコールも断って、本格的に低糖質( ̄ー☆キラリーン