
我が家のご近所にある、作る人も売る人も女性だけでやってるケーキ屋さん。
*
ここは何年か前(もう3~4年になるかな?)オープンしたての頃にいくつか食べてみましたが、可もなく不可もなく・・って印象でそれっきりでした。
*
でもそのあともお店はツブれることもなく続いているし、私のケーキずきの友人もここのケーキ好きだというし・・で「オープン時よりも進化してるかも?!」と久しぶりに行ってみました。



いかにも女性がやってます!ってカンジのカワイイ店内でしょ?v('▽^*)♪
この時、まだX'masケーキを予約していなかった我が家。
もしもここでヨサげなX'masケーキがあったらここに決定しちゃおうかなー?と思い、今回はX'masケーキにもなっているカットケーキを味見してみよう(それから決めよう)ってことで買ってみたワケなんですよ~d(^-^)
(・・とは言っても、今回買った4つのうちクリスマスケーキバージョンがあるのは2つだけですが・・。最初から苺の生クリームとチョコは除外してたんで・・。)
そうじゃないとおいしいかどうか、好みの味かどうかもわかんないのに、3,000円も3,500円も払ってホールケーキ買いたくないし、食べたくもないもん(`ε´)
ほんとはもっと早い時期からこの「X'masケーキ発注前審査」を始めるべきでしたが、まぁ、言ってみれば9月の娘たちの誕生日に始まり、11月の私の誕生日、12月のオットの誕生日・・とX'masケーキのことを視野に入れた「審査」は何度も行ってるんですねぇ~(笑)
でも、いかんせん、ついつい自分の誕生日には大好きなル・シュクルに依存しがちで(今年は娘たちもそうだったし)、なかなか新規開拓できないのでした(笑)
*ちなみにオットの誕生日には新規開拓してみましたが、予選落ちでした(爆)
それと去年のX'masケーキがシュクルのだったし、今年のも去年と同じラインナップだったので、今回は脱シュクルが目標でした!
もしもここでヨサげなX'masケーキがあったらここに決定しちゃおうかなー?と思い、今回はX'masケーキにもなっているカットケーキを味見してみよう(それから決めよう)ってことで買ってみたワケなんですよ~d(^-^)
(・・とは言っても、今回買った4つのうちクリスマスケーキバージョンがあるのは2つだけですが・・。最初から苺の生クリームとチョコは除外してたんで・・。)
そうじゃないとおいしいかどうか、好みの味かどうかもわかんないのに、3,000円も3,500円も払ってホールケーキ買いたくないし、食べたくもないもん(`ε´)
ほんとはもっと早い時期からこの「X'masケーキ発注前審査」を始めるべきでしたが、まぁ、言ってみれば9月の娘たちの誕生日に始まり、11月の私の誕生日、12月のオットの誕生日・・とX'masケーキのことを視野に入れた「審査」は何度も行ってるんですねぇ~(笑)
でも、いかんせん、ついつい自分の誕生日には大好きなル・シュクルに依存しがちで(今年は娘たちもそうだったし)、なかなか新規開拓できないのでした(笑)
*ちなみにオットの誕生日には新規開拓してみましたが、予選落ちでした(爆)
それと去年のX'masケーキがシュクルのだったし、今年のも去年と同じラインナップだったので、今回は脱シュクルが目標でした!
・・ってなワケで、早速持ち帰って、娘たちと3人で「審査」開始(笑)

アールグレイと レモンのタルト |
ちょっと珍しい組み合わせじゃないかな?
*
なんか全部がふわんふわんして甘い(うまく言えないけど)のが、私はあんまり好みじゃなかったです。340円。

カマンベール パンプキンスフレ |
この組み合わせも珍しくない?
・・が、この、しっとりふわんとした生地からほのかなかぼちゃの甘みが感じられておいしい♪
生クリームのトッピングもちょっとウサギさんのようでかわいいよね?! 380円。

レアチーズ |
おいしいことはおいしい、フツウに。
だけどまたコレを1週間も経たぬウチに(クリスマスケーキで)食べたいか・・っつぅとそうでもない、みたいな(^^ゞ
*
サッパリごのみの長女は「クリスマスケーキはこれがいい!」と言ったんだけどね(^_^;) 350円。

キャラメロ |
*
私はキャラメル味って好きなんですが、たとえばル・シュクルのシュー・キャラメル・カカオ(キャラメルクリームのエクレアみたいなの)のように苦味が強いものだと娘たちが食べられない。
・・なので、家族の誕生日などのイベント時にホールケーキを買う際、(どのくらいの苦味かわかんないから)まずキャラメル味は避けるんですが、今回のコレはキャラメルの味がちょうどよいの!
苦すぎず、甘すぎず。
次女も私もコレがとっても気に入っちゃったので、クリスマスはこのキャラメルケーキに決定!
長女、ごめん!でも多数決だから(笑) 320円。
長女、ごめん!でも多数決だから(笑) 320円。