娘たち、なんとか自由研究も終わりそうな目途がたちましたんで、あさって日曜日にフラダンスの初舞台を踏むことと相成りました。

・・ってか、私は先生からこのお話を聞いた時、娘たちが望むのなら踊らせてやりたいなとすぐに思ったんですが、「自由研究がある程度までできないとダメ」と言ったほうが、日曜日にフラ踊るために自由研究がんばってくれると思ったもので(^^ゞ

・・とはいったものの、娘たちが踊るお祭りは下関であるため、ちょっと行き帰りに時間かかるしね、やっぱその日1日は勉強する時間はありませんから、できるだけ自由研究は進めててほしかったのは事実ですけどね(*^。^*)

さて、フラダンスのレッスンは毎週金曜日月3回で、今日はレッスンはお休みだったんですが、あさっての本番を控え、やはり特訓しとかないと・・
・・と一緒に踊るお友達と3人で、いつものレッスンの場所をお借りして1時間半ほどお稽古してきました。

イメージ 1イメージ 2
左:前がお友達のHちゃん。
次女と同じクラスの子で、もう6~7年フラをやってる大先輩です(*゜∀゜)b
今回は彼女をセンターに、その後ろ両脇で娘たち踊ります。
ハッキリ言ってHちゃんが頼りです(笑)<Hちゃん、振り付けカンペキ(^_^)v

右:最後のキメのポーズ。
Hちゃんのお母さんが考えてくれました。
Hちゃんのお母さんも同じ先生にフラを習ってて、Hちゃんより長いので大大先輩であり、
本日、先生に代わっていろいろとアドバイスしていただきました。
お母さんのほうは今回踊らないそうですが・・。


娘たちは、なんとか振り付けは覚えたようですが、やはりHちゃんと比べると、その動きは初心者そのもの(^_^;)
まぁ、なにしろレッスン3回やっただけですから仕方ないことですが、娘たちもいつかHちゃんみたいに踊れるのかな~?
まぁ、今回はHちゃんの胸を借りるつもりで・・(^^ゞ

お稽古の合間にHちゃんのお母さんからは、当日のヘアスタイルやメイクのことをいろいろ教えていただけてヨカった (*´∇`*)ホッ
子供といえども、舞台に何度も立つウチにだんだんメイクもハデになってくって言ってらしたわ(爆)
Hちゃんもいつも舞台に立つ時は子供用のファンデーション塗って、アイシャドウもマスカラもバッチリなんだって( ̄∀ ̄*)ニヒッ
↑Hちゃんはいつもはメガネっ娘なので、余計に舞台栄えします!

ウチは、まだまだ踊りのほうがメイク負けしちゃいそうなので(笑)、今回はファンデーションまではしないつもりだけど、眉毛描いてリップとマスカラくらいはしてあげようっと(^_^)v
長女は髪が中途半端な長さなので、Hちゃんのお母さんから当日つけ毛をお借りすることにしました☆

あ~、なんだかあさってが済むまではコッチが落ち着かないわ~~( ̄∇ ̄;)