さてきのうの「宣誓」どおり、今日から超低糖質の食生活の始まりです。
低糖質ダイエットではこの最初の2週間(今回は12日間ですが)の導入部を「インダクション」と呼ぶのですが、この時期はとにかく糖質の摂取を最小限にすることが肝要です。
体内に入ってくる糖質が少ないことを体が察知すると、蓄積された体脂肪をエネルギーとして使おうとその燃焼が促進されるのです。
糖質を極端に制限するダイエットなので2週間の期限付きとなっております。
インダクションにおけるルールはいろいろあるのですが、詳しいことに興味のある方にはコチラをごらんいただくとして、基本的にはたんぱく質のおかずと野菜を中心とした食事をします。
脂質については特に制限はありません。
それでは早速今日の食事~☆


朝:豚肉ともやしの炒め物、レタス・大根・きゅうりのサラダ
炒め物の味付けはお酒・ラカントS(砂糖のかわり)・塩・醤油。
サラダはおかかとすりごまをかけて、低糖質の和風ドレッシングで。
サラダはおかかとすりごまをかけて、低糖質の和風ドレッシングで。



昼:小松菜とじゃこのさっと煮、ネギ入り卵焼き、刺身こんにゃく
刺身こんにゃくはいつもなら酢味噌で食べるんですが、アレも砂糖が使ってあるため今日はわさび醤油で。
さっと煮も卵焼きも砂糖のかわりにラカントSを使ってます。
さっと煮も卵焼きも砂糖のかわりにラカントSを使ってます。


夜:はまち大根、チンしたキャベツ
ぶり大根ならぬ、はまちのアラを使った「はまち大根」も砂糖のかわりにラカントS。
煮魚はその時々で出来不出来がある私ですが(笑)、今日はよくできました(^_^;)
頭や中落ちってやっぱウマし♪しゃぶって、しゃぶって食べました。
焼酎飲めないのが残念(>_<)
煮魚はその時々で出来不出来がある私ですが(笑)、今日はよくできました(^_^;)
頭や中落ちってやっぱウマし♪しゃぶって、しゃぶって食べました。
焼酎飲めないのが残念(>_<)
チンしたキャベツは唐辛子マヨネーズで。
低糖質ダイエット一口メモ
マヨネーズは糖質が少ないので低糖質ダイエットにおいては安全食材です。
一方「ノンオイルドレッシング」の中には糖質がグっと多いものもあります。
私の使っているドレッシング「キューピーノンオイル和風ごま」はノンオイルで低カロリー(15gあたり8kcal)の上に低糖質(15gあたり0.5g)です。
マヨネーズは糖質が少ないので低糖質ダイエットにおいては安全食材です。
一方「ノンオイルドレッシング」の中には糖質がグっと多いものもあります。
私の使っているドレッシング「キューピーノンオイル和風ごま」はノンオイルで低カロリー(15gあたり8kcal)の上に低糖質(15gあたり0.5g)です。