イメージ 1 イメージ 2
とうとう福岡にもお店出しちゃった、国産小麦と天然酵母で作ったクロワッサンの専門店三日月屋

「おかげです」でだれかがオミヤに持ってってたし、よくメディアに登場するようになってからというもの、人気はうなぎのぼりのようです。

さて、その本店は北九州市若松の「ホントにここかよー?」ってなヘンピな(失礼!)場所にあります。
左の写真、コレ灯油の販売所なんですよ(笑)
その奥っちょに小屋のような建物があるんですが、そこがクロワッサンの販売所なんですねー(笑)

私ったら専業主婦なんだから平日ナンボでも来れるのに、何を血迷って土曜の昼下がりに行っちゃったのかしら?!(≧人≦;)
すごい列じゃないのさー?!
15分くらい待ったわサー(ーεー #)
あったかい日でヨカったなり(^_^;)


イメージ 3
三日月だけにまっ黄色の袋です☆

クロワッサンはこのように、ひとつひとつちょっと上等な(?)袋に入れて売られていて、お店の人にとってもらうシステムです(*^_^*)

ホントは全部で11種類あんのに、この時は売り切れて6~7種類しかなかったわー(;_;)
ちなみにおひとりさま合計10個までしか買えません。





イメージ 4 イメージ 5
左・ プレーン (140円)、 右・ メープルシロップ  (150円)

写真だと判別つきませんねー(爆)
実際もメープルのほうは表面にシロップが塗ってあるだけで中に入ってるワケではないんで、多少表面がテカってるかな?くらいのカンジ(^_^;)

ワタシ的には10円高い分、もっとメープルシロップてっかてかに塗ってほしい!
・・or 中に染み込ませてほしい(爆)

あんまりプレーンとの甘さの差がないような気がして、「これならプレーンで十分じゃんっ!」ってカンジなのです。

しかし焼き戻して食べると、ふわーんとふくらんで、外はパリっと、中はもっちりって食感でなかなかウマい♪


イメージ 6 イメージ 7
チーズ (170円)

中のカマンベールチーズはちょっぴりしか入ってないんですが(^_^;)、上にかかったゴーダチーズのおかげでチーズのおいしさたっぷりです♪


イメージ 8 イメージ 9
チョコレート (170円)

元々チョコクロワッサン(ってか中にチョコが入ったパン全般)にあんまり興味ないんで(^_^;)、娘たち向けに買ったものです。
それなりにおいしいけど、やっぱどうでもいいや(爆)


ここのは表面がぱりっ、中がもちもちってタイプ。
私はクロワッサンってぇと、どっちかっつーと、「もちもち」ってより、「ひきひき~」って食感のほうが好きなので、こんなふうに並んでまでここのを買おうとは思わないなぁ・・。

だけど、今回売り切れてた中でシナモンクロワッサン・オ・ザマンドは食べてみたいので、もう1回はリピしたいです!

ザマンドは開店後しばらくしてからの焼き上がりで、しかも数が少ないので、11時~正午くらいの間に来ないとなくなるそう!!
よっしゃっ、がんばるぞ~~(爆)


三日月屋
北九州市若松区浜町1-19-9
093-751-1177
10:00~19:00(売り切れまで)

*福岡・薬院店あり。
また、小倉井筒屋地階でも販売してます。