「博多のチョコのはじまりどころ」として知られる、福岡では老舗のチョコレートショップ。
外壁にデカデカと書いてある通り、今年で創業65周年らしいです。

名前もその自信の表れなのか、そのまんまです(笑)

劇場の「博多座」からすぐの場所なので、先週の歌舞伎見物の帰り、実家の母が私のオットと娘たちのために買ってくれるってことで寄ってみました。

ここってお店の前に駐車スペースがあるので私としては行きやすいんです♪

イメージ 1 イメージ 2
まだ連休前の平日だっつーのに、お店の中はごった返していました。

そういえば去年のバレンタイン前にここを訪れた時、たまたま地元局のTV取材が入っていて、その日のニュースの画像に真剣に品定めする私の姿が長々と写りこんでたっけ( ̄∇ ̄;)

右の写真は店内にある「サロン・ド・ショコラ」という生チョコ専用のお部屋。
温度管理がされていて、いつ行ってもヒンヤリ。


イメージ 3
コレがオット(母からすれば「ムコ殿」ね)にと買ってくれた、確か名前は「Between the Two」
↑・・とはいっても結局私が品定めしたんですけどね、自分が食べたいヤツ(笑)

大人っぽいステキな2段がさねの箱を開けますと・・


イメージ 4
真っ赤なハートがそれぞれの箱にひとつずつ。
今年はこの真っ赤なハートのチョコよく見かけました。


イメージ 5 イメージ 6
左・まずオットと私が半分コして食べたんですが、中はピンク色のガナッシュ。
ホワイトチョコに苺を混ぜ込んだものなんでしょうねー。
↑記憶が定かじゃないので、ひょっとしてラズベリーとかだったかも?!

右・もう1個もてっきり同じものかと思って娘たち2人に半分コしてやったら、こっちは中が茶色!
私は食べてないのでわかんないですけど、フツウのチョコガナッシュだったのかしら?


イメージ 7
で、こっちは娘たちへのお土産に買ってくれた(私が選んだけど)もの。
名前は見忘れちゃった・・博多ナントカだったかな?(^_^;)


イメージ 8
中を開けるとこんなカンジ。
クランチチョコで、最初から6等分してあります。


イメージ 9

ホワイトチョコに甘酸っぱいドライイチゴ♪

相性のいい組み合わせですもん!
おいしくないワケがない( ̄ー+ ̄)キラ~ン

ザクっとしたクッキーの生地(?)はちょびっとで、
ほとんどチョコ♪っていう贅沢さがいいです(*゜∀゜)b

とってもおいしかったです♡








ここは生ケーキもあるんですけど(バレンタイン期間中はお休み)、まだ食べたことないんです。
一度食べてみたいなぁ・・♡


チョコレートショップ
福岡市博多区綱場町3-17
092-281-1826
平日 am10:00~pm8:00
日曜日・祭日 am10:00~pm7:00