そのお店ではケーキを4つ買いました。
お店の女の子(バイトかな?)はケーキを箱詰めする際ご丁寧にも、
「隙間が空きますのでこういうもの(厚紙を輪っかにしたもの)を間にお詰めしてもよろしいでしょうか?」
と聞いてきたので、私は「お願いします」と。
晩ごはんのあと、うきうきと持ち帰ったケーキの包みを開けてみる。
すると、
ケーキが倒れとるやないですかっ( ̄□ ̄Ⅲ) |
例の「厚紙の輪っか」はちゃんと入っている、しかも2個も。
だけど、「事件」は別の場所で起きてました。
背の低いケーキの「前」に背の高いしかも薄っぺらいケーキを置いてどーすんじゃーー?!o(-`д´-)o |
そんなの、ちょっとの振動で背の低い方へ倒れ掛かるのはわかるだろーがー?!ヾ(`Д´*) |
具体的に言うと(ケーキはこの記事にてご確認ください)、背の低いドーム型のブリヤンスノワールの前に、背が高くて薄い(倒れやすい)黒豆のロールを置いてあったため、ロールがやすやすと後に倒れこんでしまい、哀れチョコまみれに。
そしてブリヤン~のほうはロールを離したあとはコーティングのチョコが部分的にケロイドのようになってしまった・・。
別にケーキが壊れてしまったワケでなし、ふたつのケーキの味がまじりあったワケでもないので、そんなに目くじら立てなくても・・とお思いでしょうが、ケーキ大好きな私は箱を開けた瞬間にがっかり。
私は「宝石のような美しさこそケーキの身上」と思ってるところがあるし。
そしてお店の女の子が「輪っかを詰める」ことの了解まで求めたくせに、こんなカンタンなこと(倒れやすいものを背の低いものの手前に置いたらキケン)には神経が行き届かなかったことに対して、とても腹が立ったのです。
その時夜8時で、お店がまだ開いてるかどうかビミョーでしたが、とりあえず電話してみることに。
「ケーキハウス四季の○○です。」と名乗って男性が出た。
「実はかくかくしかじかで~」と話す私。
こういう時私は決してガミガミは言いません。
あくまでも「残念だった」というふうに伝えます。
「掲示板で評判のお店を偶然見つけて買ってみたのに、最初の出会いがコレで残念。」 |
「せっかく宝石のようにキレイなケーキを細心の注意を払って揺らさないよう持ち帰ったのにこんな結果になって残念。」 |
「接客してくれた女の子は『輪っか』のことをわざわざ確認してくれたにもかかわらず、ここには気をつけてくれなかったことが残念。」 |
・・ま、おおむねこんなことを伝えました。
最後に「あなたに今更こんなことを言っても仕方ないけど、以後気をつけていただきたいと思って・・」と付け加えて。
相手の男性はとても誠実な口調で詫びてくれたし、「これで私の気も済んだ」と思ったんですが(^^ゞ、
「よろしければお名前とお電話番号をお聞かせ願えませんでしょうか?」
・・と言う。
私「はっ?」
「このことは社長にも知らせまして、改めてお詫びのお電話をさせますので」とのことで、ならば・・と教えました。
すると10分もしないうちに社長さん(オーナーパティシェ)から電話がありました。
どうも出張先かららしく、「詰め方がどうマズかったのか」まではわかってらっしゃらなかったので、また先ほどと同じ事を繰り返し説明する私(^_^;)
こちらも丁寧に詫びてくれて、「コレは言い訳以外の何物でもありませんが」と断わられた上で、その女の子が4月に入ったばかりの新人で、お店の方がついて接客の指導をしていたのが、ほんとについ最近一人で接客させるようになったばかりだったとも言っておられた。
「ですがお代をいただくからには、お客様にはそういったことは全く関係ない話ですから」とも。
とても誠実な話し振りなので、私の気もとうに済んでたんですが、先方は、
「ご住所教えていただければ改めてケーキをお持ちしますので」
・・などとおっしゃる。
えーーっ、豊前からウチまで1時間以上だよーー?!Σ(゜Д゜*) |
なんぼなんでもそれはあまりにも申し訳ないので、丁重にお断りしたんですが、
「いえいえ、すべてこちらの手落ちでご不快な思いをさせてしまったワケですから・・」
・・と先方も引き下がらないので、それならば、と
「ではそんなにお気が済まないとおっしゃるなら娘たちのおやつに焼き菓子のひとつかふたつでも送ってくださいますか?」
・・との私の提案で一件落着。

←そして今日、我が家に届いた「焼き菓子のひとつかふたつ」がコレ( ̄∇ ̄;)
すっごいゴージャスなんですけどー(^_^;) |
たぶん3千円くらいの詰め合わせではないか、と。
ウレシイ♪・・・だけど恐縮至極(;´∩`;)
早速先方に電話して無事届いた報告とお礼を言いました。
「こんなにたくさん・・かえって申し訳なかったです・・」と。
ただ、ちょっとだけイジワルな言い方をすれば、いくら電話で話の決着はついてるとはいえ、フツーはこのお品にメモ書きのひとつも添えませんかね?
「このたびは申し訳ありませんでした」とかなんとかの一言くらい。
私、包みの中にメモ紙、相当探しちゃいましたよ(爆)
もちろん電話ではお礼を言うにとどめてこのことは言いませんでしたけどね(*^_^*)
でも電話で社長さんがおっしゃるには、
「接客した女の子には今お詫び状書かせてますので、届いたら読んでやってください」
・・とのこと。
はぁーあ、こりゃ大げさになっちゃったなぁ( ̄∇ ̄;)
私は、
「そ、そうですか( ̄∇ ̄;)その方にはこれにメゲずにこれからもお仕事続けていかれるようにどうぞおっしゃってくださいね」
・・としか言えませんでしたぁ~(;´∩`;)
みなさんは、きっちりクレーム言うほうですか~? |