チーズはその種類にかかわらず100gあたりの糖質がおおよそ2g以下(ちなみに牛乳は10g。クリームチーズは2gを少し超える)なので、低糖質ダイエットに役立つ食品です。
*ただし食べすぎは減量停滞の原因になるそうなので1日100g以下とされています。
その中でもカッテージチーズはカロリーも低いので、低糖質に限らず低カロリーのダイエットをしてる人にも適しています。
さてこのたび、ダイエット仲間(?)のブロガーさんであるうさハムさんに習った作り方でカッテージチーズを作ってみましたよ♪
ほんのり甘くてソフトでおいしーーのっ(≧∀≦*)
①500ccの牛乳を火にかけ、沸騰する直前に火を止めて大さじ3杯のお酢を入れる。 |
②かきまぜているとつぶつぶと白い小さな塊ができてくる。 |
③②をふきんで漉して水分があらかた落ちるまで放置。(写真①) |
*たまった液体=乳清(ホエイ)はとっておくとよい。 |
④③をふきんごと軽く絞って、別のボウルの水で4~5回振り洗い。 |
(お酢臭さをとるためらしい。) |
⑤④をふきんごと軽く絞って水気をとったらハイできあがり!(写真②) |
(お好みで塩を加えると市販のカッテージチーズっぽくなります。) |

①水分が落ちるまで放置~☆

②できあがり~!量を量り忘れましたが、一人前1~2回分の量ってカンジでしょうか?!

きのうはトマトとアスパラと一緒に、オリーブオイル・塩・あらびき黒こしょうで和えて食べました~♪
とってもおいしかったですo(^▽^)o
カンタンだし、安上がりだし(笑)、みなさんもぜひ作ってみてはいかがでしょうか?
*乳清(ホエイ)にはカルシウムが多く含まれているので、これを利用してドレッシングやドリンクを作るとよいそうです。
酸っぱいかと思いきや、ほんのり甘いのです!
ただカルシウムと共に糖質もホエイのほうに大部分残っているので、私は捨てちゃいましたが・・(^^ゞ
酸っぱいかと思いきや、ほんのり甘いのです!
ただカルシウムと共に糖質もホエイのほうに大部分残っているので、私は捨てちゃいましたが・・(^^ゞ