金曜日はオットが忘年会で晩御飯が要らなかったので、娘たちと小倉井筒屋のデパちかでいろいろ買い込んで、おうちでパーティーしました☆
「パパも今頃おいしいモン食べよんやもんねっ!」とか言いながら(笑)
(この日の忘年会は懐石料理屋だったし~)
(この日の忘年会は懐石料理屋だったし~)
先日の私の誕生日ディナーは車で行ったのでお店では一滴も飲んでなかったし、帰宅してからワインでも飲むハズがおなかいっぱい過ぎて飲めなかったし・・ってこともあり、この日の夜は飲む気マンマンでパーティーに臨んだワケです( ̄∀ ̄*)イヒッ。

カンパーーイっ! |
まずは両親の湯布院土産の白ワインを開けたんですが、あま~~いっ!(≧人≦;)

私は甘いお酒を飲みながらモノ食べるのはどーもダメなんで、コレはこの1杯飲んだだけですぐに赤ワインへ移行(笑)
フルボディの、だけどやっすい(笑)ヤツです☆<酔えればいいんで(^^ゞ
ちなみに娘たちは桃のジュースです(^。^)
おつまみにはこんなモノを食べました~ん!



●ポークのトマトソース ●リングイネのシーフードサラダ ●デミソースのハンバーグ
左は「門司港ホテル」が手がける「びすとろキッチン」のデリなんですが、少し甘めのトマトソースで豚肉もやわらか~く煮えてとっても美味でした~♪
中・右は「ミートデリカーテ」のデリ。
パスタでもリングイネ(平打ち麺で冷やし麦のちょっと太いヤツみたいな)を使ったサラダって珍しいですね♪
パスタでもリングイネ(平打ち麺で冷やし麦のちょっと太いヤツみたいな)を使ったサラダって珍しいですね♪



●キッシュ・ロレーヌ ●ローストビーフの生春巻 ●うなぎの蒲焼
左・中は「RF-1」。
ここのキッシュは初めて食べたけど、チーズの風味に乏しくコクがない・・おまけにベーコンもあまり入ってなかった(ーー;)
いつもの「アルデュール」のがやっぱおいしいなぁ・・。
いつもの「アルデュール」のがやっぱおいしいなぁ・・。
右はいつものように「ゆず胡椒」をつけて。
コレ意外と赤ワインに合うんです・・こってりだから(笑)
コレ意外と赤ワインに合うんです・・こってりだから(笑)



●卵サラダ ●レーズン&バター ●クリームチーズ&クラッカー
左は福岡の料理家「上村節子さん」の手がける「旬菜キッチン」のデリ。
半割りにした卵が主役のサラダ・・ウチで作るときはつい卵を小さくしちゃうけど、こういう風にするとおいしいなぁ・・マネしようっと(笑)
半割りにした卵が主役のサラダ・・ウチで作るときはつい卵を小さくしちゃうけど、こういう風にするとおいしいなぁ・・マネしようっと(笑)

右はワイン飲む時の私の定番。
私チーズは嫌いなもんで、もっぱらこのクリームチーズで・・(^^ゞ
クラッカーはどうもコレが一番好きみたいです、ブルボンの「天然酵母」!
このクラッカーにはレーズンバターものっけて食べました~♪



●桃のフラン(私) ●りんごのタルト(長女) ●**シュー(次女)
井筒屋近くの初めて行ったお店で買ってみたケーキたち。
う~ん可もなく不可もなく・・でした( ̄∇ ̄;)
う~ん可もなく不可もなく・・でした( ̄∇ ̄;)
まずお店に入って並んでるケーキたちを見て「美しくない」と思っちゃった・・やっぱケーキは「宝石のよう」であってほしいのです。
味もそれなり・・とは思ったけど、特筆すべき「なにか」はなかったです(ーー;)