小太郎は夏の集中特訓がやっと終わりました。

お疲れ様~!!


実は貴重な中休みにたまった宿題(借金)を片付けつつ、遊ぶというなかなかハードなミッションだったのですが、初めて友達だけで映画、プールに行くという夏の大冒険をこなし(過保護かもしれませんが、親付き添いなし映画とかは実は初めて!ママ友と大丈夫かしらと連絡とりあい、大丈夫でしょ!と励まされ、良いお友達もてたなと子供もママも実感しましたニコニコ)


近所の夏祭り、お買い物と満足だったのですが、のしかかる宿題…



さくっと終わるのは良いのですが、実は今年の夏は個人的に算数の天王山と考えていて、かなり算数に時間をさいていました。



いつもなら難問は解いてみて、できなかったら一緒に解説みてやるという流れだったのを、どういう考え方、着眼点はどこか?どういう順番で解いてるのかを自分で書き出し、最後私は解説見ないで小太郎の説明を聞き、教えてもらうというやり方をしてみました。



これが正しいのか、単に時間を無駄に使っているのかわかりませんゲロー

多分1人でさっとこれをできるお子さんもたくさんいると思います。


ただ、難しい問題にも一定の解き方があって、これがダメならこれを試すとか、色々あるなとふと思ったんですよね。

図形なのに割合を使うとか、仕事算なのに、つるかめ使ったり、いろんな今までの武器を駆使して戦う。



塾の先生が言ってた、何回も解くうちにパターンがわかってくるということだと思うんですが、小太郎の場合、そこをあまり考えてときなおししてないので、やった筈なのにできないがあまりにも多い💦



もう少し自分で考えてほしいと始めてみましたが、まぁ最初は時間がかかって大変でしたオエー



今まで脳内完結していたとのを具体的に可視化するというのは慣れないことなので小太郎も時間がかかるかかる…

気がつけば数問で1時間なんてザラ魂が抜ける



お互い余裕がなくなる→ケンカが増え、やっぱり撤退かなと考えた頃、小太郎が中学受験について迷うと弱音を吐いたことがありました。



そこで、夏期講習は途中で止めてもかまわない。

人生には色々な道があるし、幸いここらへんは公立高校が勉強、部活とても強いとこが多いので、中学でやりたい部活など見つけてから高校受験するのもとても良い選択だと思うと話しました。



すると、小太郎は集中特訓受けてから結論を出したいといったので、3日間は宿題管理も全て小太郎に任せて私は送り迎えだけすることにしました。


正直、受験やめるかな?そしたら夏休み中にどこか旅行行こうかなって検索してましたニコニコ



初めての長時間拘束で、友達と学校より長いじゃないかとブーブー言っていたと話していた小太郎。それでも頑張って通いきり、宿題も全て終わらせることができました。

ほんとにお疲れ様!!!



最終日。

小太郎から言われたことは…


長くなったので一旦終わります