ご報告が遅れましたが、10月度定例会の議事をご報告させて頂きます。
○創團60周年記念式典
平成26年2月23日(日)挙行
11:00~12:30 OB総会
13:00~16:00 記念式典
会場:調整中(神戸市内・大阪市内のホテル、平生記念館、甲南大学が候補)
来賓:選定中(大学関係者、他クラブOB会に絞り学内だけの会にする)
内容:会役員よりの挨拶、来賓よりの祝辞、スライドショー(過去映像)、應援團再建のプレゼンテーション、OB有志による演武(?)、学園歌
・OBの動員について
過去最大級のOBの動員を目指す。執行部より画一的な案内より同期等、身近な人間からの直接的なアプローチを実施。各代、年代担当幹事を任命(幹事24名を選定中)
・11月の早いタイミングでの定例会開催
・幹事の中で東京支部メンバーが4名。4名に対しては11月初頭に郵便物を東京支部幹事長よりで発送。11月30日の全日本学生応援団連盟の連盟祭に合わせ支部総会を開き、東京支部内幹事会及び60周年の趣旨説明を開催予定。
・本部開催の幹事会の日時策定。
・式典開催会場の選定。
・来賓の選定
・トータルでの予算策定
○その他
1.OB会執行部人事
笹村幹事長の東京転任によって幹事長不在状態。新幹事長乃至は、幹事長帰神までの期間、代行職を設置。⇒人選、任命を11月中に行う。
また60周年、勧誘を控え多忙が予想されるので新たに幹事長補佐職を設ける(3名程度)。
2.勧誘の準備
60周年が現役應援團再建の狼煙である以上、2月段階で出席者に報告出来る勧誘体制が必要。
・大学側への相談(来春も勧誘を行うにあたっての意見交換。立て看板、ビラ、説明会等)
・12/14の学習院閉会式への出席の打診
八代目甲南大學應援團OB会会長室