天秤座マーケッターの日記 -8ページ目

ラジカセ!!

子供のころ欲しくて欲しくてたまらなかったこの1台!



天秤座マーケッターの日記

↑SONY studio1980Ⅱ(名器です)

毎日のように学校帰りに電気屋に顔を出し、おじちゃんにいじらせてもらっていました!


…結果、親も根負けし、買ってくれましたけどね!(4年生くらいかな?)


そんな懐かしい一台が、青山ブックセンターに展示してありました!


いじりてー!





デザインの秋!

毎年、顔を出しているTDW(東京デザイナーズウィーク)


平日に友人とTIDE、休日に家族とTDWってのが近年のパターンです。


経済動向を反映してか、出展が少なかったがやや寂しい感じ…


こども達は相変わらず楽しそうでしたけどね!


天秤座マーケッターの日記

天秤座マーケッターの日記


学生展示にこどもが行くと、必ず学生さんにかわいがられ(いじられ?)ますね。


坊主達に少しでも創造性が芽生えれば!


…なんて思ったりもしているのですが。

王滝100キロ!

今年も王滝へ!


MTB乗りの合言葉でもある王滝100キロ に今年はいよいよ挑戦です!


体力的なこともさることながら、過去の参加者に聞くと、転倒・パンクなどのトラブルを如何に回避して迅速にリカバリーしていくかがポイントとのこと!


てなわけで、大好きな下りも特に慎重を心がけました。


結果は、


無事8時間29分で完走!(NOトラブル…ちょっと遅いか!)


この大会時にしか一般人は踏み込めない、ガレガレの道や、天にも続くはてしない道がワンウエイで続く。つらいけど人気のあるのがわかりますね。


多分来年も出るな!


天秤座マーケッターの日記

天秤座マーケッターの日記

稲刈り体験!

春に植えた稲が、ようやく実りました!


最近は地域のイベントにも家族で積極参加!


けっこう楽しいコンテンツが安価で楽しめます(お得だね)



天秤座マーケッターの日記

↑千葉県旭市の役員の方々の説明


コチラ の取組の一環で、参加させていただいております。



天秤座マーケッターの日記


ただ、前日までの強い風にやられ、稲が倒れていました。自然と戦いながらの作業には数々の苦労があります。


子供達にはただ楽しい!だけではなく、そんな苦労のもとに食べものが出来ているということを身をもって感じてもらいたいものです!







夏の終わり…

夏、真っ盛り!


とはけっして言えない天候だったが、この1ヶ月それなりに夏らしくすごしたかも?


って今、写真の整理をしていて思いました。


・こどものサーフィン教室~長男の2年目の挑戦!

・富士MTBキャンプ~キッヅインエンデューロ3位入賞!(親子参加)

・蓼科にてリゾート休養!~といっても毎日ロードのりまくり!

・松本~富山~金沢 城めぐり!

      中略

・浅草サンバカーニバル(昨日か?)


この間、1200くらいの写真が今年の夏の証です。


秋に入ると少し気持ちも落ち着くので、ブログも再開だな(ホントか?)











ロードバイク!

忙しかったこの2ヶ月!


ブログもさぼりまくりました。


そんなさなかに唯一の息抜きとなっていたのが、自転車(ロード&MTB)


最近は、川越あたりまで(往復115キロ)がいい練習コースとなっています。



天秤座マーケッターの日記

天秤座マーケッターの日記


いい街です!川越!






京都の朝!

「明日、イノダコーヒーで朝飯食いたいんだよな」

っていうK原の申し出により、散歩がてら朝食をとりにイノダコーヒーへ!


…といっても、既に周辺RUNを終え、がっつり朝食をとった後なので、おやつみたいなもんですけどね!


天秤座マーケッターの日記 天秤座マーケッターの日記

イノダコーヒー


観光客も多かったのですが、おそらく毎日通っていると思われる高齢者の方々が、ゆっくりと京都の朝の時間を過ごす様子が何ともいい感じでしたね!(おそらく席も決まっている?)


朝の時間をゆっくりと過ごす!


これだけで何かものすごく満たされた気がするのは何故なんでしょうかね!




鴨川沿いのCafe

大阪で串揚げを堪能した後、宿泊先の京都に戻り、ちょっと夜カフェ!


地元N瀬の案内でこちらへ!


天秤座マーケッターの日記

efish


中心繁華街から少し離れた、鴨川沿いの素敵なCafe!


プロダクトデザインや、店舗デザインを手がける西堀晋氏の手がけたお店ということもあり、細かいところにもデザイナーの美意識が表現されていました!


ここもそうなのですが、京都全体に共通した美意識というものが存在するような気がして、街を歩いていても非常に気持ちよく感じられましたね!


もちろん規制が厳しいということもあるのでしょうが、街区計画,外構,サイン,照明など、人が目に触れるところの「あり方」「見え方」についての意識・検証が行き届いているのでしょうか?


勉強になります!

TRUCK FURNITURE

後輩、N瀬の京都での結婚式に便乗して…


前職同期K原とともに、大阪・京都に前入り(挙式2日前?)


おかげで行きたかったところに行きまくりました!(サンキューN瀬)


…そのうちのひとつがここ!


天秤座マーケッターの日記

TRUCK FURNITURE


大阪の家具屋さんで、リノベーションを手がけるうちの会社のお客様に非常にファンが多いということから、前々から気になっていました!


どこか懐かしい風合いで、一見どこにでもありそうなテイストのようでありながら、ここの家具をとりまく空間はとても魅力的で暖かい!


ここの家具を中心に設計を考えたいというお客様の気持ちがよくわかりました!


時代の流れのせいなのか、自分の年のせいなのか、「かっこいい」と感じる基準が、年々変わってきているのを感じます!

考える場所!


天秤座マーケッターの日記


渋谷にある某大学構内!


企画をまとめたいときなどに、よくきます。


この緑が集中力を高めてくれますね!


…それにしても、学生は若くていきいきしてるね。