漢字検定


本日、一足先に漢字検定を受験してきました。

本会場だと20日になりますが、団体受験の会場だとバラバラですね。これからの方も頑張ってください!


受験級が上がってきたら、雰囲気含めて本会場に行くのもありかな、と思いましたが、

今回まずはお試しで…OK




最初少し緊張した面持ちでしたが、よく頑張りました!


上の子は下の学年のテストなんて嫌だから次も受ける!と言ってます驚き勉強自体は嫌いな子ですが、テストだと違うのね?

下の子は1年生の漢字はだいぶマスターしたので、漢字得意になったよ~とニコニコです。


予習派も復習派も、ありだなぁと思った漢字検定受験でした花

 



ちなみに、今回は塾で受けさせて貰いましたが、こちらで全国統一テストも受けられるようです。家庭学習の目標に良さそうですニコニコ




成績表


年2回成績表の我が地域

上期の成績表を貰いました。

  • 上の子1/3 ◎よくできました
  • 下の子1/2強 ◎よくできました
  • △がんばりましょう 共になし


上の子は、社会に◎が付きました。

あとは専ら副教科

右脳しか働いていない上の子、、左脳が得意とする論理的思考が出てくる日はくるのでしょうか…爆笑



下の子は全体的に成績が良く、体育以外は得意そうです。


ピアノでいまいちなリズム感と思っていましたが、音楽は全項目◎

かなりゆっくりな進度ですが、簡単な楽譜の進みな分、譜読みや休符読みがしっかり出来るので、評価は良かったようです。



検定が終わってほっと一安心

秋晴れで気持ちの良い3連休イチョウ


どこか遊びに行きたいなぁと思います飛び出すハート


↓クリックありがとうございます🌼