下の子ネタ
3連休
習い事と、家勉強に忙しくしています。
最終日は、息抜きday
お友達とお出かけです![]()
下の子ネタ
10月試験に向けて、漢字検定10級を勉強しています![]()
学校の漢字は9月から始まり、その前の夏休みから漢字の勉強を始めました。
いちまるくん問題集1周と、手元にあるぴったりドリルなどを使用中
巻末の過去問を40分で解いてみました!
35分で解き終えて、113/150点でした。
(合格は120点以上です)
まだ時間はあるので、大丈夫と言っていますが、間違いが多かったのが悲しいのか、しくしくと…![]()
思い返すと、下の子勉強で泣くことってなくて。(上の子は勉強やるのが嫌で良く泣く)
心が痛みました…
無理をさせてしまっているのではないかと…
しかし、下の子は親が思う以上に強くて
その後、自分から間違えた問題を1つずつ確認。送り仮名とか、1つの漢字に複数の読み方があるのか!?から始まり、よく正解まで持っていけてるし、本当に頑張ってます。
上の子は、
1コ下の学年範囲なのでね。合格点以上は取れると思いますが、初外部テスト、やらかさないかと不安ではあります![]()
解いてみてわかりましたが、テストに慣れていないと、解答の仕方や見直しなど時間の配分が難しいですね。
解答方法に慣れるために、過去問と同じ形式の問題集をもう1冊ずつ購入したいと思います!
↓クリックありがとうございます🌼