習い事悩み
上の子ですが、
勉強系の習い事はそろばんをやり始めて、今のところ日々両立出来ています![]()
で、ここにきて「公文がやりたい」とな!?
理由を聞くと、公文やっている子は、みんな先取りで頭が良い!と![]()
…間違ってはいないんだけど、、
3年生まで続けている子は、頑張っていて努力してるからですよねぇ![]()
でも、前向きな気持ちは素晴らしい![]()
そろばんは辞めたくないらしいのですが、そろばんと公文同じ曜日なんですよね〜![]()
そろばんにも慣れて、せっかく級取れて暗算も始まったのに…![]()
そろばんを他の週1教室へ移って、週2公文?
忙しすぎるよな…![]()
とりあえず、夏に公文体験に行こうと約束しました。嬉しそうです。どうなることやら。
下の子は相変わらずマイペース
しかし、目移りする上の子と違い、のんびりと「ぴったりドリル」を算数、計算、漢字、半分過ぎまで終わらせています![]()
夏には終わりそうなので、他ワークを買い足せたら。。
先生からも、よく話を聞いていると褒められ、持ち物の締切りも教えてくれ、宿題もしっかりやっています。音読10回とか![]()
簡単なテストなので何ですが、字もしっかり書けている。授業だけで何とかなるタイプっぽい。
あれこれやってみたい、あっちの方が楽しそう…興味の塊?みたいな上の子
我関せず、マイペースにワークをやる下の子…
う〜ん、こんなにも違うのね?
違いすぎて悩むなぁ![]()
↓クリックありがとうございます🌼
