厄年の振り返り
2021年ももう終わり。
今年厄年の後厄でしたので、やっと終わるな~と言う気持ちです
女性は30代に2回も厄年が回ってきますから、前~後厄を含めると大体厄年だったりします。やだよね…
災難が起こる、年齢的な不調、結婚や転職、新しい判断を要することは避けた方がいい…ただの迷信ではありますが、年齢的な不調なんかは、割りと起こるかもしれませんね。
自分の年齢的な出来事を振りかえってみました。
28才 結婚・転職
29才 自宅購入
32才 育休後仕事復帰・本厄
34才 育休後仕事復帰
36才 本厄
37才 現在
こんな感じ。
33才付近の大本厄自体は、そこまで体調不良や災い的なものはありませんでしたが、子供を出産したことで、大きく自分のライフスタイルが変わりました。
(20代で出産していた場合は、この年齢ぐらいで不調だったかも?)
36才の2回目の本厄については、子供がイヤイヤ期付近で仕事に復帰したことと、女性の加齢が言われる35才付近も重なりました。復帰して3年、かなり体調悪くなり、一時メンタルクリニックにも通い、本当に不調でした…
今年は多少持ち直し、何とか仕事をやれています
ふぅ。
こう改めて見ると、厄年だから、という訳ではないですが、年齢的な体力低下と子供の世話の関係で不調は出てくる気はします。体調不良や子供へのストレスで、他に負の連鎖が続く可能性も十分にあります。
私的な次の区切りは
- 39‐40才フルタイム復帰
- 45‐55才更年期
このまま30代を何とか乗りきり、40代に繋げたいところですが…また40代も体調の変化にやられるかもしれません
私は占いとか、神様宗教とか、信じている人ではないのですが…
「厄年」少しだけ年齢的な部分で見てみると、悪いことがあっても、今年は上手くいかなくてもしょうがないか、と思えるかもしれませんね。嫌なことあったら厄年のせいにしよう笑
改めて、来年は楽しく幸せな年になりますように~では、仕事納めに向けて今週もやっていきましょう!
