少し気楽な日曜日

 
さてさて、今日で休みも終わりキョロキョロでも、シルバーウィークがあるので、何だかちょっと頑張れそうな私です爆笑


 

今日は、家族で出掛けて、冬服買ったり、気分転換に出掛ける予定ですウインク最近寒くなってきましたからねキョロキョロ




 

 希望の勤務時間

 

早出遅出勤務があるとわかりましたが、もし今の仕事を辞めたらの話題です。

 

 

 

 

 

下の子どもが小学生、授業中のパートを考えていますが…求人情報誌を見た感想、パート舐めてた滝汗

 

働くなら9時ぐらいから夕方前まで、可能なら午前中中心希望になります。意外と9時、10時開始の仕事って少ない?

 

オフィスや病院事務を見ると、朝8時半からとか。近場を選ばないと、小学校の登校より早く出勤になる。

スーパーやドラッグストアなら9時からもあり。急募は7時からとあるけど…そして、土日含む!と書いてある…旦那氏隔週土曜日出勤なんです…土曜日は厳しい。土曜日出れないと、病院系も厳しくない…?ガーン

 

 

希望の時間で働けるパートって結構ない…世の中甘くない…午前中仕事って貴重ですね。

 

 

 

 退職のタイミング

 

ある程度勤務時間に幅があれば、選択肢もたくさんありますが、希望の時間帯で働くのって難しいですね笑い泣き

 

子どもが小学生の時ぐらい、帰ったら迎えてあげて、友達と家で遊んだり。習い事に連れて行ったり。パート休みの日はお菓子とか作ったり、懸賞行脚したり!理想はあるんですが…

 

パート仕事のシフトと並行するのが、難しそう。皆さんよくやっておられる…ガーン


 

う〜ん、辞めたい気持ちだけで、退職の話をしていましたが…

フルタイムの仕事はキツイですが、お金を払っての学童任せきり、土日はフリーの今の状態の方が上手く回る気もしてきました。朝も遅らせるし…アセアセ

いっそ子どもが、中高生で身の回り独り立ちしたら、子どもや時間気にせず働けて、時期は適切かもしれません。お金が貯まっていたら、次の仕事探しに焦る必要もないし。

 

 

 

 

こればかりは職場出会いのタイミングとかあるので何とも言えないですが、パート転換も簡単ではないと気付いた話です滝汗

 

気持ちは子ども小学生で辞めたい、ですが、自分が早期退職(45歳から)頃、子どもの世話が落ち着つく、自分の体力も更年期と重なり落ちる、退職金割増…

 

辞めるならこのあたりで辞める、時期はベストとみました。他のブロガーさんの記事を見ても…長い長すぎるけども…

 

 

妊娠、保活、辞めずにきました。次はフルタイム小学校入学…また山ですね笑い泣きいくつあるんだよ〜

 

 

 

現実を知りましたが、宝くじ当たるのを、夢見て今日は過ごそうと思いますチーン早速みずほ銀行にお金入れて、ロト準備中です笑

 

 

ではみなさま良い日曜日をバイバイ