気分が乗らない


仕事で少しばかりミスり、上の人に強い口調で問責されてしまいました…



で、完全に私のミスではないので腑に落ちないところあるんですが…変に波風たてても面倒なので、謝りました…


本当に辞めたくなりますね。。ゲロー





今の仕事辞めて他の職場行っても、やっぱり解せないことはあると思うし、何なら小学校のママ友とか親戚関係だって、やってられんわ~ということあるわけでガーン

と、言い聞かせて耐える。


やはりお金を貯めて自由になれるまでは、スルースキル鍛えるしかないのか…





何だかさ、人生修行だよ笑い泣き






 どこを切り詰める?


いずれパートに転職したい私。


旦那氏1馬力では今のところ生活できず、色々と切り詰める必要があります。早めに削れる費用を検討したい。



車関連費用

まずは、金食い虫の車を何とかしたいですが…車がない生活はなかなか不便…


保育園の迎えと、習い事については、無理ない範囲で自転車利用してみます。

後は、問題は買い物だよね…



車処分が無理なら、スタッドレスタイヤは廃止(必要なら冬レンタカー?)、とか、普通車→軽とかも検討してみますニヤリ




お小遣い

やっぱこれ?今は毎月1.6万円、ボーナス5万円ですが、ボーナス月は1.6万円を廃止(5万円のみ)、ゆくゆくは子どもお小遣いもいるので…毎月1.5万円、子ども1千円にする予定


私が仕事辞めたら、パート代から5千円ぐらい?子どもも、そのうちお小遣い5千円ぐらい要求するようになるのかしら…ゲッソリ







共働きの残念なところって、嫁が仕事辞めるのに拒否感あるところだと思います。我が家も私が辞めることにはあまり乗り気ではないっ!


うん、生活費予算が下がりますからね…ゲロー


後は、嫁口うるさいけど、稼いでいるから我慢するか、的な思いがあるので、なら稼ぎ続けてねと思ってるのかもね。





だから、共働きの立場対等なうちにさりげな~く生活費予算を下げてですね、旦那様のお給料でも十分やっていけるわ、いつもありがとうの精神で、パート勤務目指したいと思いますおねがい



先は長いゲッソリ