新学期を迎えて
子供たち、それぞれ4月から進級します。小学校に上がるとかではないので、著しく環境は変わりませんが、新しい先生や、教室を楽しみにしているようです![]()
保育園で使っていた文具類も結構な汚れで
よく頑張ってるな〜と思いつつ、新しく買い替えてあげようと思います!手配が全く間に合ってないので、来週からかな。
お古は家用で
捨てませんよ。
ついでに自分の身の回り品も、新しくしようかな。カワイイ文具とか、テンション上がりますよね〜
仕事も気持ち新たに
昨年度、ブログ再開で始めた頃は、本当に気持ちが落ちることも多く、何とか仕事を辞めずに過ごしていた状態でしたが…
ブログをはじめて、考えを書き出したり、みなさんの頑張っている状況、同じように悩んでいる記事を見て、本当に救われました![]()
同じぐらいの子どもがいて、フルタイムでめちゃめちゃ稼いでいる方、時短勤務でもしっかりお仕事して昇格している方、何なら仕事&UberのWワークしている強靭な方!など、自分はまだまだだな〜と思う凄い方もたくさん![]()
私の仕事の悩みストレス源は、育児の狭間で思うように働けていないのが要因![]()
失敗する、結果が出ない、大した仕事も出来ないのは、本当に辛い…
今後しっかり働けて、それなりに結果、評価がついてこれば、きっと気持ちも晴れるはず…
4月からは人も増えるし、新しい業務にも挑戦して、焦らず1つずつ出来ることを増やしていきたいです!
新年度の切り替わりが平日なので、何だかバタバタですが、週末は文具屋さんに行ったり、散りかけている桜でも見に行こうと思います!
今年度もよろしくお願いします