美・利・善の探求  -2ページ目

美・利・善の探求 

美=好き
利=徳
善=貢献
創価教育学 牧口常三郎
  「人生地理学」より

文化探究愚拙人 

世界の文化交流サロン
寺子屋@細山
寺子屋@仲蒲田

和文化探究会
古き良き日本の伝統文化から知恵を学ぶ場の提供

第95回選抜高校野球大会


前日朝、思い立ち、深夜バスにて。



蔦は冬枯れ中?寂しい。泣。

からの、義祖母の名前を冠したお煎餅をみつけました。




球場に入る選手陣。

清原の息子がわかってしまう、夫の観察眼に脱帽



試合より、開会式好きの愚拙です


お約束の甲子園グルメ



美味でした



来年の夏の大会は、100周年


ドカベン、タッチ、H2等、

アニメコラボ、たまりません❤️


最後まで、お読みくださり、有難う御座いました。


砂糖断ちトライで、大変、お世話になった、えりこ先生。↓




ヌートバー選手のミルパフォーマンスが、世界を席巻しておりますが、挽きたての胡椒って、健康効果があるらしく。


て、ことで。


親友より、お誕生日に頂戴した、我家家宝、油まみれとなっていたプジョーのペッパーミルを、SNS映え狙い😁笑😁綺麗に磨き上げました✨


キラキラ✨🤩



同じものは、もう販売されてませんでした。


二倍の高さの、木製も欲しいなぁ、と検索したところ、以前より、お高くなっていて、吃驚❗️



テレビのニュースでも、ペッパーミルが爆売れとのこと😁笑


ミーハーは若さの証拠?だと信じている愚拙です。


朝チャイに引き立てをば




Nobu Tokyo さんみたく、テーブルで、ガリガリっの、最終仕上げ、上がります。


今も、やってくれてるのかな?


もう20年近く、参上しておりませんが。。。


https://www.noburestaurants.com/tokyo-jp-jp/home/



最後まで、お読みくださり、有難う御座いました。