星よみ&タロットリーダー槇野まみです

ただいまワタクシ、今まで生きてきた人生の中で、そこそこ荒れた状況におりまして…

だがしかし!
今の状況をホロスコープで見てみても、う~ん。。。特に強烈な配置…ないんですよねー

まあ、しいて言えば…がふたつあって。
ひとつめは
ネイタルの木星にトランジットの冥王星がぴったり90度
に位置していること。
天体には担当する年齢域というものがあって、今の私は木星の年齢域(45歳~57歳)。
その木星に、死と再生を意味する冥王星が真横からぶち当たっているというわけです。
冥王星はトコトントコトン徹底的にやらせる。
「おたく、今やらなアカンこと、徹底的にやりなはれ~オラオラ!」的な感じでしょうか

しいて言えば…のふたつめは
ネイタルの太陽にトランジットの天王星がぴったりヒット
していること。
とはいえ、60度の調和の角度なんですよね。。。

60度だとソフトアスペクトなので、いい意味での方向転換とか、変わることでうまくいくような意味になります。
…とすると、この状況を私がすんなり受け入れられる、良い変化として吸収できるってことなのか

って解釈してみたり。
いや、でも、う~ん……

そんなわけで、いまひとつスッキリしなかったわけです

しかし、今回、
プログレスとソーラーアーク
を使って見てみたら、なるほど~

当初の思いとは違う方向ではありますが、めちゃくちゃ納得がいきました

参考にしたのはこちらの書籍。

さすが、鏡リュウジさんはとてもわかりやすい

基礎さえ理解していれば、比較的初心者の方でも読みやすいんじゃないかなと思います

プログレス
プログレスは基本的に、『体内時計』と表現されたりします。
トランジットが外的なものを表すことに対して、プログレスは内的なものを表すといった感じですね。
でも鏡リュウジさんは、内的・外的と分けず、影響を与えるものとして解釈されています。
トランジットはネイタルと合わせて、遠い天体の影響を中心に読むのですが、プログレスは近い天体も影響を与えるものとして読むことができるので、リーディングの幅が広がります
こちらがワタクシのネイタルとプログレスを重ねたもの。
内側がネイタル、外側がプログレスです。
ネイタルとプログレス、またはプログレス同士のアスペクトを見ます。
(オーブは1度以内、0度・90度・180度、太陽・月・ASC・MCを中心に)

まず、気になるのは
プログレスASCとプログレス土星の0度(合)
(上の図の赤丸部分)
オーブは1度ちょいありますが…
鏡リュウジさんの解説は、
『社会としての「窓」であるASCに土星の制限がかかってきます。
自分を表現すること、人に会うこと、自分をアピールすることにブレーキがかかる。
今は広く浅くではなく、本当に信頼できる人とのつながりを大事にすること。
自分のペースで自分を鍛え、本質的な自信を深めていくことが課題。
鼻をへし折られるようなことがあるかもしれませんが、それも大事なレッスン。
伝統や歴史から学べる事大。年を重ねてきた人には存在感を増すいいチャンスに。』
まさにまさに
鼻をへし折られるようなことがあるかもしれませんが、それも大事なレッスン
ここの部分、特に納得

そしてもうひとつ、
プログレス太陽とネイタル木星の60度
(上の図の青丸部分)
『大きな幸運の暗示だと言えそうです。
幸運というのは棚ぼた的なラッキーという意味ではありません。
この時期はあなたが、「自分の人生にはこれまで以上の高みや希望がある」と素直に感じられて、楽観的に、そして新しい可能性に賭けることができるようになる、ということです。
成功や幸運はそれについてくる結果にすぎません。』
これ、ものすごく嬉しかったです
嬉しかっただけじゃなく、きちんと納得もできました。
ソーラーアーク
さてさて、次はソーラーアーク。
ソーラーアークはプログレスで動いた太陽の度数だけ、出生図の全ての天体をぐるっとダイヤルのように回した図のこと。
(詳しくは『占星術の教科書Ⅲ』を参照してください。)
内側がネイタル、外側がソーラーアークです。
ネイタルとソーラーアークのアスペクトを見ます。
(プログレス同様、オーブは1度以内、0度・90度・180度、太陽・月・ASC・MCを中心に)

まずすぐ目に入ってくるのが、
ネイタル太陽とソーラーアーク土星の0度(合)
(上の図の赤丸部分)
鏡リュウジさんの解説は、
『手放しでは喜べない人生の時期に入ってきました。
ここ2・3年大きなプレッシャーを感じる時になるのは必至です。
時として何か大切なものを失ったり自信を喪失したり、重荷を背負うこともあるでしょう。
しかし、これはあなたが次の人生のステージに移行するための大きなステップでありテストのようなものです。
過去数年の間に積み重ねられた経験と知恵、そして努力があなたにはあるはず。
それをよりはっきりした形で現実化させるときに来ているのです。
そのためには余計なもの、不要なものを切り捨てること。そして大きな覚悟を決めて何かを引き受ける必要がでてくるでしょう。
その覚悟を引き受け、今の重荷を受け止めることができれば、土星と太陽の時期にあなたは現実的で確かな手ごたえのある成果を手にできるでしょう。
社会的な地位の確認、本当に意味での責任感や生きている実感を得ることができるはず。』
コワいくらい腑に落ちます

そしてさらに
ソーラーアーク水星とネイタル土星が90度
(上の図の青丸部分)
『あなたの知性(水星)が成長し、発展していく上で必要な課題や試練(土星)と向き合うべき時。
この時期には先の見えないスランプのトンネルに突入してしまうかもしれません。
しかし、今は焦る時ではありません。すぐに結果を出そうとするのではなく、長いスパンで考え、長期的なプランを立てるべき。
じっくりと腰を落ち着けて取り組めば、時間の神であるクロノス(土星)は必ずあなたに味方してくれるはず。
自分に厳しく現実を受け入れ、またストイックに自分のスキルや能力に磨きをかける時。
また、悲観的になって、行動に移る前に最初から諦めてしまうことのないように。
そして心や知性を硬直化させないように。
余裕を忘れないよう、そして時間をかけることを忘れないようにして。』
またまた、鏡リュウジさん、私のこと見てるでしょ

ってくらい。。。。
いやはや、恐るべし

今は私にとって土星が効いてる時期なんですね。
もうひとつ、
ネイタル火星とソーラーアーク海王星が180度
『火星の持つエネルギーが、海王星のぼんやりした蒸気の中に霧散してしまい、精神的・肉体的に弱体化してしまうことも。
進んで殉教者のような立場に身を置いてしまう可能性もあります。
免疫が弱る暗示もあるのでストレスをため込まないように。人と自分との物理的・心理的距離を適正に取ることを意識して。』
これは気をつけなくちゃいけない

って肝に銘じようと思います。
私はもともとネイタルに海王星にアタマをやられがちなところが多々持っているので

備忘録も兼ねて書いてきましたが、プログレスとソーラーアークを見てみると、ネイタル&トランジットだけではしっくりこなかった部分もスッと腑に落ちました

どうやら今は私にとって土星が効いている時期。
しっかり課題と向き合うことで、しっかりした成果を手に入れることができる。
プログレスとソーラーアークを学んだので、これから鑑定する時、幅が広がるなあ~

ああ、早く誰かに試したい

実は誕生日から一年をざっくり見る、ソーラーリターン(太陽回帰)も見てみたのですが、長くなったのでそれはまた次回に
