昨日はすごく暑かったぁ。。。晴れ
花粉も飛んでますなぁ。。。花粉
暖かくなるのは嬉しいけれど、こもも女の子には辛い季節到来です。。。

花粉症の症状はまだ序の口といった感じですが、
マスクなしでは外出できません。。。マスクマン。



そんな花粉が飛ぶ中、我が家の息子にやにや。の1人暮らしの準備が
着々と進んでおります。。。

合格が決まった翌々日には入学手続きの書類をもって大学へ。。。
そして、その日にアパートも決めてきました。。。アパート
(学校から徒歩5分)
帰りにレンタカー屋さんにも寄って、引越し用のバンも予約。。。軽ワゴン

先週の土曜には家電を買いに。。。洗濯機冷蔵庫炊飯器電子レンジトースター
洗濯機、冷蔵庫、炊飯器、電子レンヂ、トースターなどを
買って、29日に引越しをする予定なので30日に配達して
設置してもらうようにこちらも予約をして。。。



着々と進む中一つ、厄介な事が。。。くまった…
息子エェェェェ。の大学のまわりにはなーんにもなく。。。
最寄のスーパーまでは1㌔ちょい、コンビニまでは1.5㌔程あります。。。

車の免許どころか、バイクの免許もない息子に自転車を持たせようと
マンションの駐輪所にながらく置きっ放しの自転車を見に行くと。。。

無い。。。サドルが。。。無い。。。あおチャリ
サドル。。。盗られてました。。。泣くおやじ。


主人he1cがピカピカピカピカに磨いてくれて。。。
サドルがないのでキャベツ野菜置いてみました。。。水あは


って。。。ふざけてる場合じゃない。。。汗

ピカピカに磨きあげた後に車に積んで2、30分かかる自転車屋さんへ。。。


サドルだけじゃなくてサドル下のポールごとないので

全部で5,000円以上かかりました。。。


なんでサドルなんか盗む人がいるんでしょっ?

イタズラなんでしょうけど、なんかムカつく。。。ムカつく




まぁ。。。進んでおります。。。sei

1人暮らしをはじめるってこんなにやる事いっぱいなのね。。。

他にも保険の申し込みやら、アパートの契約書の書き込み郵送やら

細かいことがいっぱいあったけど、大体の事が終わりました。。。


今週末に布団を買って、あとは引越しを待つのみ。。。

息子の荷物は息子自身が1人で全部やってくれてる。。。

いる物。。。いらない物。。。

持っていく物。。。置いていく物。。。

大変そうだけどこもも女の子はノータッチ。。。


子離れのできてないこもも女の子には丁度いい。。。

『とんび』の最終回も大号泣で見ました。。。三女A

『親は離れた所から笑っていればいい』んだねぇ。。。

そう出来るように母さん頑張るよ。。。がんばろー!



とりあえず、自転車も治ったし。。。

このお父さんの磨いてくれた自転車で。。。

春からの新生活。。。

息子よ。。。進め。。。進め。。。進めー。。。あおチャリダッシュgogo。







        ペタしてね