アートプリック、使い方色々でお役に立ってます | 太陽と風とブロックのお庭つくり スマイル工房

太陽と風とブロックのお庭つくり スマイル工房

ブロック製造メーカー㈱コモチのKAZU専務が女性目線でブロックを素敵なガーデンツールに!
日々のチャレンジを綴ります。

今日は5月に入って初めての雨の日です。

 

雨に濡れた緑の葉っぱって

気持ちまで清々しくしてくれますね。

 

 

ゴールデンウィークと言っても

どこへも行けないし、

お庭のお手入れも小休止かな・・・

 

そんな時は

温かいハーブティでも飲んで、鋭気を養うのもいいかも

 

 

ティーポットの下にあるのは、

ピンロックと言う75mm角のブロックです。

ティーポットスタンドとして使っています。

 

お庭に咲くお花をスマホで撮影したのを、

ブロックに印刷しました。

この可愛いアートプリックは、いつもはお庭のテーブルに置いています。

何かと重宝してます。

 

本当なら五月晴れのお庭で飲みたいところですが、

今日のような雨の日は、

お庭を眺めながら、窓越しのティータイムですね。

 

さて、先日アートプリックを買っていただいたお客様から

追加のご注文をいただぃました。

お花屋さんの有花園様です。

下のロゴデザインを、プランターブロックに印刷させていただきました。

 

 

 

プランターブロックと言うのは390×190×120mmで重さが7キロから11キロまである

がっしりしたものです。

 

これを一体何に使うのでしょう・・・?

 

ハイ、答えはコチラ ↓

 

 

お花屋さんにはお店開店のお祝花スタンドの注文がたくさん入ります。

 

風や強い雨でスタンドが飛ばないように、

今までは普通のブロックを重りにしていたそうですが、

お花屋さんのオーナー様が、

ふと、思いついたのだそうです。

 

単なるブロックでは、味気ない。

何かないものかなぁ・・と

常々思っていたところに

アートプリックを見かけて

 

「そうだ! これだっ!」って!

 

早速注文してくださったという事です。

 

今回で2回目です。

「周りの方からも、好評だったよ~」って。

 

ありがたいことです。

お客様のニーズに応えられ、

本当に幸せです。

ありがとうございました。

 

生活に笑顔が生まれるアートプリックを

街のあちこちで見ていただけるように、

頑張って作っていきたいと思います。