地雷踏み女こむこむの日常

地雷踏み女こむこむの日常

日常の中で考えたことや、今まで自分に起きた、人とのトラブル、人に言えずもやもや抱えていたことなんかを書いてます。
結婚に際し色々揉めて適応障害になりましたが、なんとか生きてます。
2021年夏に出産しました。

Amebaでブログを始めよう!

こんにちはにっこり

こむこむですニコニコ



①の続きです。



やっとこさ、

試験会場にたどり着いたこむこむ昇天

無事試験を受けて帰宅できるのでしょうか指差し



待機場所から試験を受ける教室に移動するようにアナウンスされたものの、



特に矢印などの貼り紙はないので



みんな

ここはどこや驚き



という不安げな様子で

うろうろ構内を歩き回り受験する教室を探します。



なんとか見つけて入ると、

また新たな問題がよだれ



自分の席はどこなんや?問題ですね凝視



こういう時は大体黒板に座席表が貼られてるんですよ。ワタシシッテルモーン指差し



黒板を見ると、

丁寧にチョークで数字が書かれていました。



うーん、私は窓際前の方のブロックってことか。



えーと、窓際から1、2、3、4、、

ん?

ワカンナイヨー魂が抜ける



振り返ると、他の皆さん黒板はチラッとしか見ずに

机を見ながら席を探していました。



なるほど、席に受験番号が貼られているんですねびっくりマーク



みんなあったまいいーにっこり(おばかこむこむ)



こむこむも真似して席を探すと、

全く見当違いな場所でしたよ。



真ん中の後ろの方の席っていうね昇天



自分に呆れながらなんとか着席。



あとから、黒板に書かれていた数字は

間違っていたことが判明昇天

せっかく頑張って書いただろうにね…



席について、まだ50分ほど時間があったので

不安な部分を復習していました。

(その部分は全然出なかった昇天



時間は刻々と過ぎ、

続々と教室に人が入ってきました。

試験20分前になったのでお手洗いに行って、

余裕を持って着席。



ここに来るまで色々あったけど、

気持ちは整ったびっくりマークさあ来いびっくりマーク



あ、机に出してるもの筆記用具と電卓だけにしておこう指差し



と、ペンケースを開くと



シャーペンないやん…昇天



やばいやばいネガティブ



もう説明が開始されるまで5分もありません。



あーやばいやばいネガティブ



監督の人に言ったら貸してもらえるかな?

受験資格なし!って言われる?

今朝確認した時あったのに!

あった、よね?

え、落とした?

息子に盗られた?

シャー芯だけで乗り切る?

うわああああああああ昇天昇天昇天



ふと隣を見ると、

2回りくらい歳上のお姉さんが優雅にシャーペンと色ペンを並べていました。



いいな…シャーペン昇天



もう、背に腹は変えられません。



「あのぉ〜すみませぇ〜ん不安



不審者を見る目でこちらを見るお姉さん。



「シャーペンを忘れてしまってぇ〜不安

申し訳ありませんが、もし使わないのがありましたらお借りできませんかぁ〜?不安



おま、何しに来たん?真顔

という冷たい目を一瞬されたような気もするけど、(その通りです、本当に申し訳ありません)



お姉さんは机に並べたシャーペン2本を見比べ、

1本快く貸してくれました泣き笑い

優しさ昇天



ほんっとーに、ありがとうございました赤ちゃんぴえん



それは、3色ボールペンにシャーペン機能も付いた多機能ペンでした。



おや、、、?見覚えがある、、、



急いで自分のペンケースをもう一度見ると、

奇跡的に自分も多機能ペンを持っていたのですびっくりマークびっくりマーク



一度もシャーペン機能使ったことないけどねびっくりマークびっくりマーク



もう試験説明は始まっていましたが

速やかにお姉さんにペンをお返ししました。



まったく、迷惑な奴だぜ…昇天



この時点で、胸がドキドキしてしまって

気持ちは上の空ですよにっこり



問題用紙、解答用紙、計算用紙が配られ…



て、紙大きすぎん昇天



明らかに机の縦幅より大きな紙が配られて

少なからず動揺してしまいました。



ただでさえドキドキが収まらないのに、

紙見ただけでもう落ちた気分ですよネガティブ



あっという間に試験開始びっくりマーク試験終了びっくりマークガーンキューン



試験の方は、



えーこれ見たことないどうやって解くの帰りたいわからんちーん昇天

な問題が2問ほど…



解いたことあるけどよくわからんちーん昇天

な問題が1問ほど…



これは…これかなわからんちーん昇天

な問題が2問ほど…



他が全問合っていれば合格ラインですが、

計算間違いがあれば不合格です昇天



まあ11月まで結果を待つとします。



隣のお姉さんに改めてお礼と謝罪をして

帰路に立ちました。



試験が終わり、駅に向かう道も一筋縄ではいかず昇天

(なんでこんなについてないのか、自分がボケてるだけなのか)



受験票の案内には「〇〇駅から徒歩20分、▲▲駅からバスで20分」と記載があったのですよ。



どちらの駅からも自宅の最寄りまで40分弱なので、

私は徒歩20分の道を選びました。



それがもうね、全然20分で着かなくて昇天

暑いし他に歩いてる人全然いないし落ち込んでるしにっこり



バスが通り過ぎるたび、



あっちに乗れば良かったじゃあ~ん昇天



と自分の選択を恨みました真顔



タクシーに乗ろうと思ったけど全然通らないしさ…真顔



やっと駅に着くと、

今度は20分に一本しか電車がないこと、

前の電車が行った直後であることがわかり、

(普段使っている路線は、日中でも10分に一本はくるのです)



靴擦れの痛みに耐えながら20分ベンチで待ちました昇天

待ってる間ジャンプ+で漫画を読んで

楽しく過ごせたのでいいんですけどね歩く



こうして私の建設業経理士2級の受験は終わりました。



ちなみに息子は親が見ててくれました。

感謝花



夫、ですか?

私の帰宅時間に合わせて実家に来ました昇天



結構がんばって勉強したので

落ちてたら来年再受験したいなーと思っています。



簡単と言われてる簿記3級で1回落ちてるんで

合格したらラッキーくらいの気持ちですにっこり



合格しててくれ…真顔



同じく受験された方、お疲れ様でした。



そしてここまで駄文を読んでくださった方、

ありがとうございました。



また話したいことが起きたら

聞いてください昇天



おしまい