久しぶりに、時間制約のない大分への出張でした

ちょっと足を伸ばして、黒川温泉などを抜けて、九重方面へ


お昼時になったので、偶然見つけた、とある古民家カフェに入ってみました


蔵をリノベーションした、重厚でありながらお洒落な造りにテンション↑↑


二階もあって、いい造りのお店です



うさぎ茶屋/着物と福岡佐賀の美味しい物


うさぎ茶屋/着物と福岡佐賀の美味しい物


テーブルや椅子もなかなか上等です

メニューは、昔ながらの洋食っぽいものばかりでしたので

一番いいお値段のオムライスと、ハンバーグを頼んでみました

ご飯、お味噌汁と小鉢にコーヒーがついて、1700円?!

このお値段ですから、一体どんなお料理が出てくるんだろう?と

かなりの期待に胸ふくらませて、待つこと20分ほど…

銀座の老舗の洋食店あたりのイメージですよね


うさぎ茶屋/着物と福岡佐賀の美味しい物


うさぎ茶屋/着物と福岡佐賀の美味しい物


うさぎ茶屋/着物と福岡佐賀の美味しい物




・・・・・・・・



・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・



恐ろしいほどに、普通のお料理が出てきました

ハンバーグは、つなぎのパン粉と小麦粉が
3分の1は占めていそうなねちねちしたお味…
お肉の味がしない上に、焦げ焦げです

オムライスは某ファミレスと似たような感じのもの


これだけ?え?!これだけ??



うーん、ひょっとして、この後すごくいいコーヒーが出てくるのかな?

上等のカップに入れてもらえるのかな?

それなら、メニューにあった単品のコーヒー700円でもうなづけるかも





その後、随分たって、コーヒーメーカーで淹れたらしき
煮つまったコーヒーが、粗悪なカップで出てきました…(笑)



ひゃっひゃっひゃっひゃ



いやはや、久しぶりに、こんだけのものに遭遇して
ある意味新鮮でした




このお店の入場料が700円だったのかな~
そうか、そうですよね~~~素敵ですもんね~~…(笑)



人間、いつもいい目ばかりに会うわけじゃないんです
たまには、こんな出来事も必要なのかも知れません


やはり、日ごろの行いがよくなかったかな?

ヽ(;´ω`)ノ