サッカーアジアカップで、日本韓国をPK戦の末、破りました。


最近のサッカー日本代表は、本当に強くなったと思います。


私が注目したのは、ゴールキーパー(GK)の川島永嗣さんを起用したザッケローニ監督の采配です。



川島永嗣さんは、アジアカップのこれまでの戦いではミスがあったり、


出場停止があったりと、精彩を欠いていました。




準決勝の韓国戦では、GKを交代させるのかと思いきや、ザッケローニ監督は川島永嗣選手を起用。


その彼が、韓国のPKを止めたのですから、選手の起用って、本当にポイントだなと思いましたね。



ザッケローニ監督は、川島選手に「信頼しているから、落ち着いてプレーするように」と試合前に伝えていたそうです。




「選手を信頼した」と言ってしまうと、簡単なようですけど、信頼に応えた川島選手は偉かったと思いますね。


PKを川島選手が止められていなかったら、ザッケローニ監督の采配ミスと言われたかもしれません。




これに関して思いだすのが、北京オリンピックの野球です。


この時、星野仙一監督は選手を信頼していたと思うんですね。



しかし、結果はメダルすら取ることができませんでした。



いくら監督が選手を信頼していても、選手が結果を出さないと


「選択ミス」「指揮官として失格」となってしまうのが勝負の世界ですよね。



ビジネスの世界も同じですよね。


経営トップあるいは上司(監督)と部下(選手)の信頼があっても、


きちんと結果を出さないと、信頼したこと自体が批判されることになります。



なかなか簡単ではないですが、


信頼することと、信頼にしっかりと応えることの大切さをサッカー日本代表から学びましたね。