先日、非公開でモニターを2名募り、今度、出版予定の本の中から、
私のオリジナル作品「おひなさま」を巻いていただきました。

まだ本が発売されていないので、レシピプリントは無し。
私のデモンストレーションで作っていただくという方法です。

モニターAさんは、飾り巻き寿司大好きママ。
自身、なかなか器用で、細かい作業がお得意な方です。

モニターBさんは、料理はするけど、巻きすを使って寿司を巻くなんて
超面倒くさい。・・・というママさん。


対照的なお二人に挑戦していただきました。


水原作ひな


こちらは、モニターAさんの作品
最後の飾り付けまで、ウキウキしながら作られました。
「イマドキのデザインで、かわいいですね」
「持って帰ったら、息子に、もう1度作って!とねだられました」とのご感想。

ありがとうございます。
今回は、レシピの紙がないので、なにを作ってるんだろう?と
頭で想像しながら作ってみたら、可愛いお寿司ができあがった!という
感じで進みました。頭を随分、使っていただいたようですね。


辻作ひな

そして、こちらはモニターBさんの作品
初めて挑戦されたのに、とても良い感じに仕上がってますよね

はじめは緊張気味に作られていましたが、
仕上がった時には、笑顔が見られました。

ご感想は・・・

「今回は、先生が準備されてたから作ったけど、
自分が作ろうと思ったら、下準備が大変だと思う。」



はい!その通り!
下準備、面倒くさい
当たってます!(笑)


インストラクターの私が認めて、どないすんのや?と
突っ込まれるのは承知で、書いてますがw

私は、通常のレッスンの中で、
「お子さんと一緒に家でも作ってくださいね~」
なんて言ってますが、
体験をおえて、実際に家でつくる方は、
みんながみんなでは無いと思っています。

下準備をすることまで、楽しみながらできる
自分一人で挑戦してみたい人
子供にもう一度、喜んでもらいたい(強い愛情から)
せっかく学んだのだから、復習しておこう

そういう意欲的な方ほど、おうちで飾り巻き寿司を続けられていると思いますが

そうではない、やりたくない人もいるのは事実です。

材料を買い集めるのが面倒くさい。
何種類も色の酢飯をつくるのが面倒くさい。
巻きすを洗うのが面倒くさい。


確かに、それ本当だし・・・あたりまえの感想なのですよね。


だけど、出来上がった直後に

巻きすを持つのも面倒くさいという、モニターBさんでしたが

作り上げた時は、自然と笑みがこぼれていました


私は、この笑顔が一瞬でも見られることが大事なことだと思います。

そして、持って帰ったご家族の感想を聞くと

息子さん、喜んで食べてくださったそうです。


最愛の息子さんの笑顔、これは作りがいがありますよね!


笑顔=心の余裕 だと思います。


毎日、育児や家事で、忙しくしすぎていたら
自然と笑顔が失われてた。
そんな時ってありますよね。


そんな時は、ぜひ「こまゆの飾り巻き寿司レッスン」をお受けください


こまゆのレッスンでは、

材料と道具をそろえて
こまゆがあなたのおうちまで持っていきます!

これはもう非日常の体験!
アミューズメントだと思っていただいて結構です


どんなに面倒くさいと思っている方でも、
自分で巻いた飾り巻き寿司をみて、笑顔がこぼれたら、
もうそれでO.K

心が気持ちいいって思ってくれてる証拠だから!


私の2時間のレッスンで、
日常のストレスを忘れ
モノづくりに没頭し、
自分の作品に笑顔が生まれ、
そして、お持ち帰りいただいたお寿司で
家族が笑顔で溢れたら・・・


とってもうれしいですね


もちろん気に入って、続けていただけることは嬉しいですが、
1度の体験で、楽しんでもらうことも、私は嬉しいですよ


さぁ「こまゆの飾り巻き寿司レッスン」に遊びに来てください。

現在、3名以上のグループレッスンを募集しています。

都合の合う日程を打ち合わせさせていただきます。

また1人でも受講したい・・・という希望者が多ければ、
希望者を集めてのレッスンも行う予定ですよ。


ご連絡お待ちしております。


Facebookページ 
こまゆの飾り巻き寿司・デコ巻き寿司レッスン


出張するよ~~


こまゆの飾り巻き寿司レッスン

お友達同士、グループの皆さんで楽しくご受講ください。
ご希望の平日の日を選べます。


ベーシックコース(全3回) 

「小梅」「くま」「キャンディ」のほかに3種類

初心者の方に、家庭で楽しむことのできる基本の技術を学んでいただくキャリキュラムです。

(コース終了後、希望により資格取得デコずしマイスターディプロマ2級に変更することができます)


その前にまずは、体験という方は…

体験コース 

 ・3名以上のグループは、ご自宅へ出張いたします。

 

お問い合わせ・お申し込みは

komayu_sushiyahoo.co.jp
に変えてメールください