東京都杉並区の民謡教室:駒康会 三味線、太鼓、唄のレッスン

東京都杉並区の民謡教室:駒康会 三味線、太鼓、唄のレッスン

板橋区の下赤塚教室と、杉並教室を運営しています。主に民謡の伴奏太鼓、唄を指導しています。

Amebaでブログを始めよう!

主に民謡の伴奏太鼓、唄を指導しています。

郷土民謡協会の春秋大会、

城北地区大会、日民、練馬区民謡連盟の専属太鼓伴奏をしています。

これらの大会に参加して個人唄、合唱、合奏等に出演しています。

三味線、尺八奏者も教室に大勢いますので一緒に楽しむ事ができます。 

暑気払いや年1回希望者で近場の旅行もしています。

とにかく楽しさが一番という理念です。

 

練習の風景

右の女性が唄のレッスンをしています。

三味線などの楽器は会員の方が伴奏しています。

 

 

太鼓の練習風景

一人づつ丁寧に指導をしております。

 

 

 

三味線の練習風景

三味線も一人からマンツーマンレッスンをしておりますので初めての方でも安心して授業を受けられます。

 

コンテストに向けての合奏練習もしております。

過去にはコンテストで準優勝も経験しています。

 

 

お気軽に体験レッスンにお申し込みください。

体験レッスンのお申し込みフォーム

 

 

 

 

 

 

 

主に民謡の伴奏太鼓、唄を指導しています。

郷土民謡協会の春秋大会、

城北地区大会、日民、

練馬区民謡連盟の専属太鼓伴奏をしています。

これらの大会に参加して個人唄、

合唱、合奏等に出演しています。

三味線、尺八奏者も教室に大勢いますので

一緒に楽しむ事ができます。 

暑気払いや年1回希望者で近場の旅行もしています。

とにかく楽しさが一番という理念です。