江の島に行って来ました。

久しぶりです。

 

暑くも寒くもなく

本当に良い季節。

 

 

神奈川に移住後

湘南を楽しむ時間が増えています。

 

 

10時半頃到着で

観光の方もまだまばらでしたが

あっという間に人が増えて

人気の湘南観光地さすがです。

 

 

 

 

 

青銅の鳥居

市指定文化財なのね。

 

弁財天仲見世通りを進みます。

 

目指すはたこせんべい

旅番組で何回となく目にして

タコをシュッワっとはさみ焼きする

光景見たかった。

 

15分並んじゃいました。

 

 

 

 

 

 

残念ながらタコ入れるタイミング

見られませんでした。

焼き上がり一枚を4等分かな

切り分けるのね。

 

 

種類は3種類

 

 

 

 

 

 

あっちっちのタコせん

塩味が丁度良くて美味しい~

 

 

 

 

 

食べ物通り

誘惑が多すぎます。

 

デニムソフト、有名だけど

デニムまんなる物があるのね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ぶら散歩・・・

楽を選びエスカーに乗っちゃいました。

 

これがね、凄くキレイ

クラゲが両側でぷかぷか

っと思ったら

イルカが出てきたり

 

 

 

 

 

 

 

 

江島神社辺津宮でお参り

島内には3つの宮があって

それぞれに

海の守護神女神様が祀られているのだって

知らなかったぁ

 

今まで、観光に来ても

余裕(ゆとり)を持てないというか

いつもバタバタしていた

歳を重ねて、ワタシなりに

丁寧な暮らしができるように

なったと思う照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御朱印の目的も果たし

種類が多くて・・・迷うの。

 

 

 

 

 

 

ここは一般的な『江島神社』いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからまたエスカー2、3区を使い上へ

行きます。