二宮町の吾妻山公園で開催されている

『菜の花ウォッチング』へ出かけました。

 

二宮は平塚や大磯に隠れていますが

最近移住者も増えて

オシャレなお店も有り

なかなかアツくなってきたのではっと

感じています。

 

 

 

 

ちょっとしたハイキングをして来ました。

 

我が家から車で二宮町へ向い

町営駐車場へ車を入れて

因みに駐車料金は500円。

 

吾妻山公園までのルートは

3通りあります。

ですがおススメされるのは

2通りになります。

 

緩やか?な坂道を延々と上る

ちょっと時間はプラスされる

ベビーカーOKコースと

 

 

もう一つは

300段の階段のある

しかし、時間的にはこのコースが

早いらしいのです。

 

 

 

 

 

 

 

階段気にしつつも

300段コースへ向ました。

 

 

両方のコース共

スタート地点まで駐車場から

徒歩15分~20分

ちょっとあるんですよ~。

目的地まで駐車場から30分だと

駐車場のおじさん言っていたけれど

上ってみたら

確かに30分程でした。

 

 

 

 

『役場口』コース入口に到着

 

階段見上げビビる

根性無しなんですワタシ。

 

 

 

 

 

 

300段、あまくみていました。

結構キツイ。。。

 

途中、ありがたい事に椅子が

置かれていたので

1回休憩入れちゃいました。

 

こちらのコースからは

海側を登るので

途中の見晴らしは良いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

階段が終わると

なだらかな登りとなり

途中では曽我兄弟に纏わる

浅間神社

 

 

 

 

 

 

群生している水仙

 

 

 

 

もう一息となり

登りきると

 

 

感激です!

 

 

 

 

 

 

この樹の向こうには

 

 

 

 

 

菜の花と相模湾が登場です。

 

 

 

そして・・・

 

富士山と言いたいけれど

うすっ!!富士山 微かに見えますが・・・

 

 

 

 

 

 

 

手前の小さなお山ではなくて・・・

その上の雲と一緒の富士山

 

 

なかなか雲が流れずで

ちょっと残念な富士山でしたが

菜の花、相模湾見晴らしの良さに

感激でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吾妻山の菜の花は

早咲きの菜の花との事で

菜の花ウォッチングは

2月12日までです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りの下り階段は

上りより全然楽ですが

膝痛はなくても

気になるお年頃・・・

300段はギリセーフの段数。

 

以前だったらへこたれていたワタシ

よく頑張ったわ~照れ

 

 

 

帰路はいつもの

ブーランジェリーヤマシタへ

お気に入りのパンを抱え

 

 

 

 

 

 

気になっていたお肉やさん

シミズ精肉店

お惣菜が人気との事で

あれもこれもと買ってしまった。。。

 

 

 

 

 

最後はやっぱり食べる事で

 

お・し・ま・い。