今日は寒い朝でした。

 

 

昨日は本当に青空が綺麗で

冷たい風も心地良さを感じたり

小田原で最高のお散歩時間を過ごせました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小田原城へぶらぶら

 

小田原城辺りは四季折々の

植物を楽しめるのですね。

 

今は梅の花

 

 

城内に300本程の梅の木が

あるそうです。

 

 

学橋から入ってみました。

二の丸広場で見た梅の花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅の木に短冊が吊るされています

俳句なのですね

春、梅などに因んだ俳句のようですが

残念な事に私には良さが分からず。

 

 

 

 

 

 

 

全体的に8分咲き位なのでしょうか

紅梅の方が早く

白梅はまだ蕾が多いようです。

 

 

それでも小田原は温暖なのでしょう

私の住む地元の梅は

まだまだ蕾が沢山ですので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お城の近くまで行ってみましたが

この辺りは梅は見られず

しかし、良い処にお城建てましたねー

あらゆる事を考えて立てたのでしょう

小田原城、落とすのに大変だったのよね

真向からは攻められず

秀吉の策略によって落としたとか。

そんな小田原城にパワーを

いただきたいわ。

 

 

 

青空にお城が映えて

思わず綺麗っと呟いちゃう。

 

大雪で大変な所もあるのに

何だか申し訳ないような

青空と暖かさ

春がそこまで来ているのね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気になる光景が広がります

何かなっと思ったら

菖蒲の苗のようです。

 

5 , 6月頃には

紫陽花と菖蒲のコラボが見られそうです。

 

その前に桜ですね。

四季折々の小田原の楽しみが増え

まさかの神奈川移住

小田原散策が続きそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチはお刺身気分だったので

いつもの魚国へ。

 

そこそこ美味しく頂きました。