夏休みも残すところ、今日を含めて2日になりました。 

下の子どもは幼稚園の年少ですが、 

すでに28日(月)から、登園が始まっています。 

 

このため 午前中は小1子どもだけが家にいる状況です。

 

今日の午前中はいつものように計算カードと音読をやりました。

 計算カードは 足し算と引き算をやって、いつもタイムを計ってやっているのですか、

 引き算の方で58秒とついに1分を切ることができました。 

学習を始めた当初は 3分 近くかかっていたのですが、 

夏休み中に継続してやったおかげでここまで時間を短縮できました。

 

小学校1年生のうちはまずは基本的な足し算と引き算を九九のように、

 覚える くらいまで反復するのが良いと思います。 

 

他には算数検定11級の過去問もやりました。 

こちらの問題集を使っています。

 
 
 

 

計算問題はけっこうきるようですが、 

後半の文章問題は苦戦する内容もありました。 

算数検定の問題が全てできるくらいになると、1年生の内容も万全ですが、 

まだそのレベルには達していないようです。