【日時】2015年11月2・3両日開催 10時~16時
【場所】E棟(大学棟)3階 311教室


今年もホームカミング・デーを11月2日・3日に開催します。
その関連イベントとして、海外研修委員会・駒木会主催で
『あのときのKIWI Café』がオープンします!!

ニュージーランド研修に関する展示などを見ながら思い出を振り返りませんか?
また、カフェスペースでは「ベジマイト」「ティムタム」「クッキータイム」をご用意してお待ちしております!!

研修に参加した方は勿論、ニュージーランドに興味のある方は是非お越し下さい!


ny

Webには一足早く会報を掲載しましたが、そろそろ皆様のお手元にも届いている頃だと思います。
皆様のお手元には駒木会報は届きましたか?

Webに掲載されている最新版の会報をご覧の方もいらっしゃるかと思いますが、もし郵送での駒木会報が届いていない場合は、住所変更手続きをお願いします。

稀にではありますが、住所登録情報に誤りがあったり、配送ミスで届かないこともあるようです。
このような場合もお問い合わせいただければ登録情報を確認いたします。

駒木会事務局です。 11/3(祝・月)のホームカミング・デーに出席の返事をいただいている先生方は現在のところ以下の通りです。

市川 昌 先生
鈴木 儀十郎 先生
高山 眞知子 先生
戸塚 績 先生
土器屋 由紀子 先生
浜田 竜之介 先生
Robert Benet Baer 先生
堀江 固功 先生
向仲 顥 先生
村田 貞雄 先生
渡部 記安 先生
(以上 五十音順)

卒業生の方は是非、皆様お誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。



10/30 追記:
新たに

木内 英仁 先生

からもご出席いただけるとの連絡がありました。
取り急ぎ一報まで。

駒木会のWebサイトをリニューアルしました。

これに伴い、アドレスが http://komakikai.jp/ へ変更になりましたので、お気に入り登録されている方は、お手数をおかけいたしますが変更をお願いします。
また、更新作業の関係でWebの更新が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。


さて、新しくなった駒木会Webサイトですが、ぱっと見のデザインはほとんど変わっていません。
この辺りはいずれプロにお願いしたいと思っているところです。今回は更新のしやすさや短期間の移行を重点に、駒木会の担当スタッフが作業を行ったため、見た目の変更までは手が回らなかったという状況です。

ただ、今回のリニューアルをきっかけに情報発信を強化できればと考えています。
また、細かい改良は今後も続けていきます。将来は会員同士のコミュニケーション手段としても利用できたら…とも思いますが、こちらは予算などもありますので様々な検討をしていくことになると思います。

今後とも駒木会をよろしくお願いいたします。
第21期卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
また、私たち同窓会の一員となられたことを心より歓迎いたします。

駒木会では第21期卒業記念パーティーにてご案内と会長より挨拶をさせていただきました。

会長挨拶

卒業記念パーティーでもお話しさせていただきましたが、私たちは卒業生ネットワークの構築を目的として活動している団体です。

その一環として毎年学園祭に合わせてホームカミング・デーを開催しています。
これは卒業生のみなさんが家に帰るのと同じように、大学に帰ってくる場を作ろうというもので、交流パーティーでは卒業生だけでなく、多くの教職員の方々にもご参加いただいています。

今年も11月3日に開催を予定しています。詳しくは同窓会報とともにご案内を送らせていただきます。
みなさんのご出席をお待ちしております。

なお、4月からの新生活で引っ越しをされる方もいらっしゃるかと思います。そのような場合には住所変更手続きをお願いいたします。詳しくはこちらをご覧ください。

駒木会事務局です。
明日11/3(祝・日)のホームカミング・デーに出席の返事をいただいている先生方は以下の通りです。

太田 次郎 先生
堀江 固功 先生
市川 昌 先生
高山 眞知子 先生
宇野 正人 先生
青野 丕緒 先生
大谷 達之 先生
渡部 記安 先生
戸塚 績 先生
土器屋 由紀子 先生
浜田 竜之介 先生
加藤 忠明 先生

(順不同)

卒業生の方は是非、皆様お誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。


既に会報などではお知らせしていますが、今年もホームカミング・デーを11月3日(日・祝)に開催します。
詳細は後ほどWebサイトに掲載しますが、
16:00~駒木会総会・交流パーティー A棟(本部棟)8F会議室(15:30~受付開始)
の予定です。

また、今年は江戸川大学に来年開設予定の新学科「こどもコミュニケーション学科」
(2014年4月開設予定)とのコラボレーションイベント「第1回 江戸川大学 こどもコミュニケーションフォーラム」を開催します。

イベント詳細は江戸川大学駒木祭情報のページに掲載されていますので、そちらをご覧ください。

なお、こどもコミュニケーションフォーラム開催にあたって、現代社会学科の宮崎先生よりメッセージが届いていますのでご紹介します。

卒業生の皆さんこんにちは。現代社会学科・教員の宮崎です。
さて、皆さんの中にはお子さんのいらっしゃる方もいると思います。子どもの存在はかけがえのないものであり、成長は親の楽しみです。ただ、現実の子育ては楽しいだけでは済まない事も多いはず。
そこで、学園祭の企画として、「こどもコミュニケーションフォーラム」を行う事になりました。
第1部では、発達心理学研究の第一人者である内田伸子先生(お茶の水女子大学名誉教授)の講演会「子どもの創造的想像力を育む」を開きます。子どもとのかかわり方について、わかりやすく日常でも応用が利く話しをしていただきます。講演会終了後には内田先生に直接相談できる時間もとっています(これ、すごい事なんです!)。お子さん用のお絵かきセット(先着50人)やプレイルームも用意していますので親子での参加をお待ちしています。
第2部では、NHK「おかあさんといっしょ」で放送されたアニメ「こんなこいるかな」のキャラクターを創った有賀忍先生の登場です。子どもがわくわくして夢中になるような活動を子ども向けに展開します。「覆面仮面で大変身」、このタイトルを聞いただけで楽しそうな予感がしませんか。我が子の生き生きとした姿を見たい方は是非参加させてあげて下さい。

 11月3日(日)11時からメモリアルホールにてお子さんと一緒に笑顔で過ごしてみませんか?

江戸川大学名誉教授で長年教鞭をとられ、学生部長、江戸川大学総合福祉専門学校校長、メディアコミュニケーション学部長を歴任された久保悌二郎先生が、10月10日に逝去され、13日に前夜式、14日に告別式が行われました。

駒木会の代表として関沼会長、大中事務局長が出席し、久保ゼミ生の代表として
本会の理事でもある渕より、故人の思い出についてスピーチしました。

久保先生には授業やゼミでお世話になった卒業生も多いと思いますが、駒木会としても大変お世話になりました。

久保先生

写真は2010年11月3日に行われた開学20周年記念ホームカミング・デーにてご挨拶を頂いた時のものです。この時もホームカミング・デー開催のために様々なご協力をいただきました。

駒木会執行部一同、謹んで哀悼の意を表します。
皆さんこんにちは。駒木会の会報担当です。

お知らせの通り、今年も無事に駒木会報第13号を発行することができました。
記事を寄稿していただいた皆様、協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。

発送の都合もあり、皆様のお手元に届くまではもうしばらく掛かりそうです。「待ちきれない!!」という方は、ぜひWeb掲載版をご覧ください。

さて、せっかくの機会ですので、会報の記事を一つピックアップしてご紹介します。

駒木会の活動に参加してみませんか?

はい、スタッフ募集のお知らせです。
駒木会では
以前より役員の募集をしておりますが、いきなり「役員」と言われてもちょっと困ってしまう人が多いのではないでしょうか?

もちろん、我々としては「心配しなくても大丈夫!私たちがサポートします!」と言うところですが、「仕事が忙しくてとてもじゃないけど無理」とか「大学が遠いので打ち合わせに行くのはちょっと…」という方も当然いらっしゃると思います。

実はもっと簡単なことで、皆さんにお手伝いいただきたいことがたくさんあるんです!!


例えば会報の製作など。大まかなレイアウトや掲載するトピックは理事会で話し合いましたが、実際の記事執筆やデザインなどは、それぞれのメンバーが行い、メールでやりとりして作業を進めました。
つまり、メールが使える環境なら、海外在住でもOKなんです。

他にも、ホームカミング・デー(総会・交流パーティー)の受付や誘導のスタッフは、事前の打ち合わせもなく、当日ちょっと早めに来ていただく程度で済みます。

記事でも触れていますが、こういったイベントって、一人ではちょっと参加しづらく感じられる方もいらっしゃるかと思います。でも、スタッフとして参加してしまえば、少なくとも役員はみんな知り合いになります。
自分自身、駒木会の活動がきっかけで知り合った先輩・後輩が何人もいます。

ちょっとでも興味を持たれましたら、ぜひ駒木会までご連絡ください。

駒木会事務局です。
学園祭「駒木祭」が明日と迫った今日、大学を覗くと準備が急ピッチで行われていました。

さて、駒木祭が明日から、ということはホームカミング・デーも明日・明後日、ということで卒業生のみなさんにとっては、
大学時代の友人や恩師と旧交を温める場でもあり、恩師が実際いらっしゃるのか、気になっている方も多いでしょう。

そこで、先日事務局より退職されました先生宛にホームカミング・デーの招待状を郵送したところ、現在(11/1午前)までに「出席いただける」との返信がありました先生方のお名前をここで列記させていただきます。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


お待たせしました。

それでは発表します。
本年度列席される(と返信いただいている)先生方は以下の通りです。
  • 太田次郎 先生
  • 堀江固功 先生
  • 市川昌 先生
  • 鈴木儀十郎 先生
  • 高山真知子 先生
  • 向仲こう(景頁) 先生
  • 木原啓吉 先生
  • 萩原元昭 先生
  • 浜田竜之介 先生
  • 戸塚績 先生
  • 牧野信彦 先生
(順不同)

--
※ 11/2 追記:本年度退職されました、久保悌二郎先生より参加の返事をいただきました。

以上です。

みなさんの先生の名前はありましたか?
このほか、もちろん市村学長をはじめとした現職の先生方ももちろん出席いただけるとのことですので是非卒業生のみなさんもふるってご参加ください!