【4日目】

★【下痢・腹痛】便意があると腹痛あり(普通のお腹がくだった時くらい)。

AM7:00→ 柔らかい便(固形で5~15㎝程の細め)バナナ2本分位

AM8:10→ 柔らかい便(固形で5~15㎝程の細め)バナナ2本分位

PM20:00→柔らかい便(固形で5~10㎝程の細め+セメント状半々くらい)バナナ2本分位

PM23:30→柔らかい便(固形で5~10㎝程の細め+セメント状半々くらい)バナナ1本分位

★【貧血】なし

★【白色便・腹部膨満・鼓腸・悪心】なし

★【腹部不快感・嘔吐・消化不良】なし

★【倦怠感・異常感・疲労・発熱】なし

★【脱毛・発疹・蕁麻疹・紅斑】なし

★【筋骨格痛・筋肉痛】なし

★【頭痛・傾眠・浮動性めまい・不眠・嗜眠】なし

★【食欲減退】なし
★【硬結・疼痛・そう痒感】なし

★【体重減少・高血圧・ほてり】なし

 

排便の頻度は落ちてきました。

腹痛があってトイレに入っても何も出ないという事が3回ほどありました。

腹痛は5分弱で止まります。

ソマチュリンの副作用で一番多いのが下痢だそうです。

午後は出かけていましたが、便意は大丈夫でした。

沢山歩き回って体調は良かったです。

 

【5日目】

★【下痢・腹痛】便意があると腹痛あり(普通のお腹がくだった時くらい)。

AM6:50→ 柔らかい便(固形で5~15㎝程の細め)バナナ2本分位

AM8:10→ 柔らかい便(固形で5~15㎝程の細め)バナナ1本分位

PM20:00→柔らかい便(固形で5~10㎝程の細め+セメント状半々くらい)バナナ2本分位

PM25:00→柔らかい便(固形で5~10㎝程の細め+セメント状半々くらい)バナナ1本分位・・・便意の腹痛で起きました

★【貧血】なし

★【白色便・腹部膨満・鼓腸・悪心】なし

★【腹部不快感・嘔吐・消化不良】なし

★【倦怠感・異常感・疲労・発熱】なし

★【脱毛・発疹・蕁麻疹・紅斑】なし

★【筋骨格痛・筋肉痛】なし

★【頭痛・傾眠・浮動性めまい・不眠・嗜眠】なし

★【食欲減退】なし
★【硬結・疼痛・そう痒感】なし

★【体重減少・高血圧・ほてり】なし

 

排便の頻度は落ち着いてきました。

今までの人生でこんなに毎日沢山出たのは初めてです。

15:00~15:30(トイレ介助)と16:00~17:30(入浴介助)の間、訪問介護に入っていましたが特に問題なく行えました。

 

色々調べたりブログを見たりしていると、神経内分泌腫瘍は転移しやすくて最後に肝臓に転移する事が多いらしいです。
私のように最初から肝臓に腫瘍があるという事は、最後が近いのかしらと不安になってしまいます。
治療を続けながら何十年もこのままで付き合って行こうと思っています。
悪さをしないでいて欲しい事を願います。