皆さんこんにちは!仙北調査員のピンクです!

いつも、このブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

秋も一段と深まり、紅葉イチョウ紅葉が見頃という、嬉しい便りも届くようになりました!

今回は、

紅葉情報中心に、11月のイベント情報をお知らせします!!

 

~・~・~・~・~・~・~・~・

令和2年10月16日(金)〜11月30日(月)

角館武家屋敷通り紅葉ライトアップ2020

令和2年10月16日(金)〜11月30日(月)の期間中、仙北市角館の角館武家屋敷通りでは、「角館武家屋敷通り紅葉ライトアップ2020」を開催中ですキラキラ

黒塀に映える色彩豊かな紅葉のライトアップは幻想的で、昼間とはまた違った素敵な光景を楽しむことができます。

暖かい服装で、ライトアップした晩秋の角館武家屋敷へおでかけください!

 

※詳しくはこちらのHPからでもご覧頂けます。
仙北市HP

 

~・~・~・~・~・~・~・~・

令和2年11月7日(土)・8日(日)

国指定名勝「旧池田氏庭園払田分家庭園」

イルミネーションライトアップ 晩秋のファンタジーナイト

鮮やかな黄色や朱色に色づいた紅葉の名所として素晴らしい景観の払田分家庭園をイルミネーションライトアップする特別企画ですキラキラ

大曲のB級グルメの大曲カレーうーめんや納豆汁等が食べれるグルメイベントや土産物の販売等もあります。

晩秋の夜、静寂な澄んだ空気の中、イルミネーションライトアップで浮かびあがった幻想的な情景を楽しんでみてください!

晩秋のファンタジーナイトチラシPDF

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・

秋田内陸線

秋田内陸縦貫鉄道は、仙北市の角館駅から北秋田市の鷹巣駅まで全長94.2キロの29駅をコトコトと2時間以上かけて結んでいるローカル線で、車窓からの景色は、「走る美術館」とも評されています

そんな、秋田内陸線の列車で、今まっさかりの紅葉イチョウ紅葉とおいしい料理を楽しんでみませんか?

今からでも間に合う、イベント列車のお知らせです!!

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・

令和2年11月14日(土)

秋田内陸線

時間のまほろば列車

まほろばとは「素晴らしい場所」という意味です上差し
時速5~30㎞の超低速の運行列車で、穴場スポットや運転士さんおススメのスポットをゆっくり走る車内から、「まほろば」と、老舗割烹店のお弁当や内陸線スイーツを楽しんでください!

時間のまほろば列車 チラシ

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・

令和2年11月28日(土)
秋田内陸線
山のごちそう列車

阿仁地域で採れた山菜やきのこ等の山の恵みを伝統的な保存法や調理法にこだわって作られた料理を、掘りごたつ式のお座敷列車に乗って楽しめます!

山のごちそう列車チラシ

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・

令和2年11月21日(土)

秋田内陸線

ごっつお玉手箱列車

秋田弁で「ごちそう」のことを「ごっつお」といいます上差し

近くの農家のお母さん達が、列車時刻に合わせて作った手料理を最寄りの駅へ運び、車内へ積込み、提供しています。

沿線の「ごっつお」と里山の景色を堪能できる、走る農家レストランを楽しめるイベント列車です!

ごっつお玉手箱列車 チラシ

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・

四角オレンジ各イベント列車、定員になり次第、予告なく受付終了となりますので、詳しい情報などはこちらのHPで、ご確認ください!

秋田内陸線縦貫鉄道HP

 

~・~・~・~・~・~・~・~・

コロナ感染対策をしっかりとして、彩豊かな紅葉のように、、素敵な晩秋の思い出づくりにおでかけしてみてくださいねキラキラキラキラ

 

以上、ピンクがお伝えしました

 

では、今日もこのブログをご覧いただき、ありがとうございます。

この次もまた、みでけれな~バイバイバイバイへばな~バイバイバイバイ