桃の節句と三寒四温 | ~☆~同じ空の下から~☆~こまちのブログ

今日は桃の節句(ひな祭り)です。

Googleのロゴマークもひな祭り仕様と
なっていました。


可愛くて華やかですね。


ひな祭りの歴史は古く、その起源は

平安時代中期(約1000年前)にまで遡ります。


その頃の人々は、三月の初めの巳の日に、

上巳(じょうし、じょうみ)の節句といって、

無病息災を願う祓いの行事を行っていました。


人形辞典:ひな祭りの歴史リンクwww.ningyo-kyokai.or.jp


古くからの行事が、少しずつ形を変えつつも

今も続いているってすごいことですね。


そして、こういった古くからの行事の日には

日本人に生まれて良かったなぁと思います。



お雛様のお顔も時代によって

少しずつ変化していますね。


現代では、優しくて可愛い雰囲気のお顔に

なっているようですね。


(※こちらの素敵なお雛様の画像はネットより拝借)


やはり、小さなお子さんが見た時のことを

考えれば、優しくて可愛い雰囲気の方が

好まれるのかも知れませんね。


私は、大人なので、キリッとした目元の

お雛様が好きですけどね。





桃の節句とは言え、

桃の花の咲く時期はまだ先のことですが、

7年前の3月中旬に東京都内の公園で

撮影した写真をカメラロールに

保存してあったのを見つけました。

 


多分、桃の花だと思います。



この写真を撮影した公園は、

数年前に工事によって様変わりしたので、

もう、この木は無くなってしまったようで

残念です。



昨日、今日と寒さがぶり返しています。


三寒四温とは良く言ったものですね。


確かに、数日ずつ、寒い日、暖かい日を

繰り返していますね。


来週からはまた暖かくなりそうです。


もしかしたら、

今年は、春が来るのが早いかも。


~うれしい ひなまつり~ 山野さと子・森の木児童合唱団うれしい ひなまつりうた:山野さと子・森の木児童合唱団作詞:サトウ・ハチロー作曲:河村光陽1935年(昭和10年)サトウ・ハチロー氏が愛娘に雛人形をプレゼントした前後に作詞したとされています。河村氏が作曲、1936年(昭和11年)1月に発売されています。リンクyoutu.be


今日も最後までお付き合い頂き、

ありがとうございました。