足利アルプスと呼ばれているようです


本日は

浅草駅から







特急りょうもうに乗って





足利市に到着


足利といえば

森高千里さんの渡良瀬橋という歌で

ちょっと名前が知られているかもしれないですね


もちろん(?)足利市駅の

ホームの発車メロディは

渡良瀬橋です


最初の計画では

下山後に

八雲神社と

床屋のかどにポツンとある公衆電話にも

立ち寄ってみようと思っていたのですが

結果的には、行きませんでした


思いの外、疲れていたのと

やはり、車で来ている方には、たいした距離ではないのですが

歩いて二ヶ所行くのは、きついですね


なので

足利アルプス縦走だけの一日となりました


まずは

あっしーくんに乗せてもらって

行道山まで移動します




そこから

浄因寺

行道山

大岩山

大岩山毘沙門天

両崖山

織姫神社へと歩いてきました


あっしー下りて

暫くは車道を歩きます

お寺の駐車場に停まっている車は

たぶん

お参りではなくて、登山の方でしょう


ひたすら、ひたすら階段を上ります


階段なので歩きやすいですが

嬉しいことに とっても天気良くて暑い!暑い!



浄因寺を過ぎて

また登りはじめます


途中に

寝釈迦さまがおられます





ちょっとした岩場的な所を登り

たくさんのお釈迦様がおられ

でも

寝釈迦を探してウロウロ


えっ!いた!

ちょっと想像していたより、小さかったので

気が付きませんでした

良かった

お会いできました



で、またまた登れば

行道山に到着です






ここまでコースタイム通り、

一時間経過です

休みたかったのですが

やはりもう この暑さだと

虫がすごいですね

東屋で休んで食べていた方達もおられましたが

私は、もう少し先に進み

虫さんに追われない所を探します


結局 そんな虫のいい所はなく

またまたどんどん進みます


でも最初の激しい登りではないので

どうにか水分補給だけで歩けました


小休憩くらいは、する予定でしたが


お昼は、ここのテラスと決めてました

思った通り、見晴らしよし!

座り心地よし!

何より虫の煩わしさなし!






ポカポカ陽気で

お日さまガンガンですが

やはり霞んでいるので

富士山までは、見えませんでした


さて

ここに来たかったのは

この毘沙門天に来たかったからです





日本三大毘沙門天のひとつです

あとの二つは

奈良県の信貴山

京都府の鞍馬山です


この大岩山毘沙門天

正式には、最勝寺で

御朱印を頂き

また、健脚お守りを授かりました


そうしたら

ご住職が本尊の前に座れとおっしゃるので しばし正座を、、

私の足が悲鳴をあげるほど長いご祈祷をしてくださりました


いゃあ~

めちゃくちゃ嬉しいですよね

ご利益あるでしょう








ここから

関東ふれあいのみちを歩いて


両崖山へ


足利城址です








ここで分岐

天狗山の方は、少し厳しい
けど
行ってみた

ざれざれで
急坂で
岩ゴツゴツで
歩きにくかったです

そして
天狗山は、かなりの岩登り

誰もいなくて
少し心細くて
結局断念しました

人がいないと歩きやすいけど
こうした岩場になると
どこからとりついていいのか、わからなくて
困ります
(._.)

最後は
織姫神社です

七つの色の鳥居をくぐり
七つのご利益を授かる

いーですねぇ

ここからは
足利市駅まで歩きます

またまた
渡良瀬橋メロディー聞いて
帰路につきました